一日一食12年目…そろそろ不食か!?
榎木孝明さんの30日不食挑戦の話がニュースになっていましたね。
大変元気で充実した経験をしていることは、榎木さんのFBを見ればよく分かります。
私も実はたまたま先々週、とりあえず1週間の断食を宣言したのですが、その日の夜に法事があって、いわゆる通夜振る舞いをいただいてしまい初日にして失敗(笑)。翌日も夜のつきあいが入ってダメ。また次の日もつきあいで…そのうちに忘れてしまいました。
ご存知のように、私は一日一食(夕食のみ)の生活をずっと続けています。では、なんでさらに一日零食にしようと思ったかというと、最近一日一食でもずいぶん太ってしまったんですね。
年をとって、運動もあまりしないし、筋肉も細ってきて、基礎代謝が下がっているんでしょうか、今までと同じように夕飯を食べると、太ってしまうんですよ。
一日一食で太るんだから、次は一日零食しかないですよね。あるいは二日に一食とか。
不食で有名な方とも知り合いで、いろいろ話をしていても、そろそろ行けるんじゃないですか?とも言われていまして、私も榎木さんと同様に「試してみたい」という気持ちもあります。
実際、一日一食を11年続けた体験としまして、体の変化よりも気持ちや意識の変化の方が大きい。もちろんプラスの変化です。
では、不食になったらどうなるのか、それこそ試してみたい気持ちがありますね。
ただ難しいのは、いろいろ行事や会議やつきあいがあって、なかなか全く食べないというのが難しいことですね。ですから、まずは一週間くらいやってみようかなと思います。
そう、どうしてもつきあいで食べなければならない時だけ食べると。あとはつまみ食いくらい(笑)。
来週からそうしてみます…と言いつつ、また断食ではなくて断念になってしまうかもしれませんが。
もし、うまく半不食に移行できたら、このブログで報告しますね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山下達郎…「歳とったらポルシェ」の予定が、現在の意外なマイカーは…(2022.07.04)
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- 時代の試練に耐える音楽を〜山下達郎(2022.06.11)
「心と体」カテゴリの記事
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- 現代思想2021年5月号 特集=「陰謀論」の時代(2022.06.29)
- 神社・お寺での祈り方〜正しい「お願い」の内容とは(2022.06.28)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
コメント