能とバロック
下の娘が中学生になりましてウチの学校に入ってきました。スポーツ以外趣味らしい趣味のなかった娘が、いったいなんの部活を選ぶかと思ったら、意外や意外、能楽部と弦楽合奏部(とコント部)に入部しました。
二つ(三つ)ともウチの学校ならではの部活ですね。ホントのことを言うと全て私の趣味(?)で作ってしまった部です(笑)。
ま、創始者としても、また父親としてもなんとなく嬉しいですね。
上の娘は、これまたウチの学校ならではのジャズバンド部で鍛えていただいています。おそらく妹としては、姉ちゃんと比較されたくないし、また差別化を図りたいという気持ちもあっての選択でもあるのでしょう。
いずれにせよ、父親の手のひらの上だな…なんて、父親の趣味の領域を簡単に超えて行ってしまうでしょう。ちょいと悔しいので、私は別のジャンルに逃げ続けます(笑)。
さてさて、娘が能楽部に入ったからというわけではなく、ちょっと別件で能とバロックの比較を小論に仕上げなければならなくなりまして、いろいろ書き進めております。
そう、私にとっては両者はとても近い世界に見えるのです。もう少し正確に言うなら、能楽とバロック・オペラとでも言いましょうか。
小論の完成版はいずれどこかで公表するとしまして、そのほんの一部だけを開陳します。
多少無理やりなところもありますけれども、こうして並べることによって、両者の類似点と相違点がよく見えてくるというものです。
さらにこうした様式上の対比だけでなく、成立事情や題材、表現技法に至るまで、実は大変に似ている部分があります。
表面的には全く違うジャンルに見えますし、音楽的にも全く違ったものに聞こえますが、実は深いところでは強くつながっていると感じます。
というか、それに気づいてから、私は能楽が急に分かるようになったんです(あとプロレスとの類似点に気づいてから)。
そういう意味では、一度外国に目を向けて、ある程度それをこなしたところで自国の文化が見えてくるという、ある意味ではよくある、また実に日本的な体験をしているわけですね。
というわけで、これをなんとか足がかりとして、能楽の素晴らしさを世界にではなく、日本に発信していきたいと思うのであります。さて、どうなることやら。
娘にも頑張ってもらおうと思っています。頼んだぞよ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「教育」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 仏様の指(2024.07.26)
「文学・言語」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
- 上野三碑(こうずけさんぴ)(2024.08.06)
- 東北のネーミングセンス(2024.07.28)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント