法隆寺お会式
修学旅行2日目。奈良へ移動です。
昨年もそうでしたが、今年も「お会式」すなわち、聖徳太子の命日に当たりました。生徒たちがお祭りの屋台で楽しんでいる間、私はちょうど始まった太子講式に少し参加させていただきました。
お会式についてはこちらをご覧ください。
中世以来続いているというお供物もしっかり見えました。なんとも言えない色合いとシルエットですね。たしかに朝鮮半島系の香りがしました。百済ですね。
そして今回非常に感動したのは、お会式の「音」世界です。
祭壇左側から雅楽お音色が聞こえ、それに重なって経や声明が唱えられます。ちょっと珍しい組み合わせです。大陸的なもの、半島的なもの、日本的なものが融合しあい、不思議な響きを醸しておりました。
まさに「和」ですね。聖徳太子の魂そのものの音世界だと感じました(録音してくればよかった)。
その後中宮寺へ。法隆寺の救世観音と中宮寺の弥勒菩薩については、一昨年の記事をご覧ください。
今年もまた、救世弥勒の到来を感じる参拝でありました。私も頑張ります。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集』 ユアン・シェン(クラヴィコード)(2022.05.02)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
「教育」カテゴリの記事
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(1)』(日経テレ東大学)(2022.03.03)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
コメント