サキ報道官
入試シーズンということで、ちょっと忙しくしております。そんなわけで、ふと気になったことを。
安倍総理の戦後70年にあたっての談話について、アメリカのサキ報道官からコメントがありました。
こういう流れ。
安倍総理(5日) 「村山談話を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいく。安倍政権として、先の大戦への反省、戦後の平和国家としての歩み、今後アジア太平洋地域や世界のためにさらにどのような貢献を果たしていくのか、世界に発信できるようなものを考え、新たな談話に書き込んでいく」
サキ報道官(5日) 「村山談話、河野談話が示した謝罪は、日本が近隣諸国との関係改善に努力をする中で重要な一章を刻んだというのがわれわれの見方だ」
記者団(6日) 「(前日の会見で)村山談話と河野談話に言及したことを、日本政府への圧力と見る人々がいる」
サキ報道官(6日) 「(圧力は)意図していなかった。言い直させてほしい。(安倍氏の発言は)歴史問題と戦後日本の平和への貢献に前向きなメッセージを含んでおり、歓迎する」
このやりとりの裏に、どちらからのどういう圧力があったのか、なかったのかはよく分かりませんが、今のアメリカが、日本および中韓との関係について、ある種の迷いを持っているということだけは確かですね。
中韓寄りの発言から日本寄りの発言に変わったのか。それともやはりアメリカ的には、日中韓が争っていてくれた方が都合がいいのか。
いずれにせよ、アメリカの発言はアメリカの利益のためでしかありません。
ところで、今日なんでサキ報道官というタイトルにしたかというとですね、ウチの上の娘の名前が「サキ」だからです。もちろん漢字ですが。
で、気になったんですよ。サキ報道官の「サキ」って「Saki」じゃないよなあって。英語で「Saki」というと、「Sake」のこと、すなわち「日本酒」じゃないですか。
で、調べてみたら、ななななんと、こういうスペルでした。これは意外すぎ。
「Psaki」
わ〜お、psychologyとかと一緒で「p」は発音しないんですね。やはりギリシャ系だとのこと。なるほどなあ。
娘にこのことを教えたら、「じゃ、私もPsakiって書こう」だって(笑)。ま、アメリカに住むことにでもなったら、その方がいいかもね。「日本酒」ってのも覚えやすいけど(笑)。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「文学・言語」カテゴリの記事
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
コメント