防災クロックラジオ BCR-01 (ELPA)
ネットとテレビばかりだった娘が、あることをきっかけにラジオに目覚めました。私もカミさんも思いっきりラジオ世代なので、ちょっと嬉しかったりします。
ウチにはバリコン(!)のバリバリラジオしかないので、娘、朝鮮語や中国語に悩まされながら頑張って東京の放送を受信しております(笑)。
いやあ、いいですよね。見えないモノをつかむ、あの感覚。デジタルでは味わえない快感と恐怖です(笑)。
で、そんな娘に刺激されたのか、私も寝室でラジオを聴きたくなり、防災のことも考えてコイツを買いました。
これがなかなか良いのであります。生産終了の製品ですので、皆さんもぜひ早目にお買い求めください。
なにしろ機能満載で2000円しないというのがすごい!
そして感度もいいし、音もそこそこいい。まさにラジオという感じ。
電波時計ですし、タイマーでラジオを鳴らすこともできるし、ダイナモでも長時間使える。もちろんLEDライトつき。ウチにころがっていた4.5VのACアダプターでも普通に使えました。
ガラケー専用なので今となってはあまり実用的ではありませんが、いちおうケータイの充電もできます。
ボリュームのつまみだけはちょっと使いにくいけれども、あとは操作性も良いし、付属のロッドアンテナも本格的。
これで2000円しないなんて。一家に一台あるといいですよ、ホント。
時計の液晶も大きくて見やすいですし、もちろんバックライトもついています。まさに枕元に置いて使うにはもってこいですね。
まあ、ご覧のとおりのデザインで、全くオシャレではありませんが、それもまたある意味昭和っぽくて私は気に入りましたよ。
非常時に自分の居場所を知らせるためと思われるブザーもついています。どうせ枕元に置くなら、ただのクロックラジオではなく、たしかにこういう災害時機能もついているといいですよね。
ふだんはACアダプターを使うことにすれば、内蔵する電池は電波時計用の単三2本でOK。それで数年は持つでしょう。非常時はダイナモ使えばよし。
ちなみに目覚ましはラジオの音のほかに電子音も選べますし、スヌーズもちゃんとついています。
さて、私も久しぶりにAMやFMを楽しんでみようかな。不思議とラジオって落ち着きますよね。
Amazon 防災クロックラジオ BCR-01
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- SwitchBot スマートロック&指紋認証パッド(2023.05.30)
- 羽なし冷風扇(2023.05.28)
- アイリスオーヤマ 冷蔵庫 274L BIG冷凍室100L(2023.05.26)
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- 物件ファン(2023.05.16)
「もの」カテゴリの記事
- SwitchBot スマートロック&指紋認証パッド(2023.05.30)
- 羽なし冷風扇(2023.05.28)
- ZOOM ハンディビデオレコーダー Q2n-4K(2023.05.27)
- アイリスオーヤマ 冷蔵庫 274L BIG冷凍室100L(2023.05.26)
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- ゆる言語学ラジオ 『何この論文タイトルおしゃれやナイト』(2022.11.29)
- 追悼 オリビア・ニュートン・ジョン(2022.08.09)
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- Charと福山雅治の対談(2021.06.30)
コメント