『出口王仁三郎 日本人の精神に多大な影響を与えた霊性の巨人』 宮武和平
選挙です。いろいろ大変ですね。
私はある意味高みの見物です。というのは、いつも書いているように、私にとっては「今の政治」というのは、あくまで遠くにある理想社会へのプロセスに過ぎないからです。
プロセスは「現実」ですから、現実的な政策を持っている方に投票します。一方、(現実的ではないけれども)理想を掲げる政党にも頑張ってもらいたいので、そちらも応援します。
すなわち私は右でも左でもない、いや右も左も全体の一部なので必要だと思っているということですね。
そんな私が、右も左も、西も東も、北も南も、過去も未来も、虚も実もない人物として存在しているのが、出口王仁三郎です。
たまたま今日、間接的にですが、ある強力な霊能者の方から王仁三郎の現代的価値にお墨付きをいただきました。
出口王仁三郎…なんだかんだこのブログではしょっちゅう出てきますよね。しかし、世の中の人はあまり知らないですよね。
知っていればいたで、私のことをカルト宗教信者だとか言ったりする(笑)。まったく笑ってしまうかぎりですな。宗教(教団・教派)のない世の中を理想としたのが王仁三郎ですから。
それでも、やっぱり知ってもらいたいというのが私の偽らざる心境であります。しかし、王仁三郎自身があまりに巨大すぎて(宇宙規模)、なかなか一言では語れません。
今までもいろいろな王仁三郎本を紹介してきましたが、どれも初心者にはちょっとハードルが高いかなあという感じでした。
そんなわけもあって、ある方々と「王仁三郎ムック」を作る計画を立てつつありました。しかし、それも一頓挫状態。マイナーすぎるのかなあ。出版社がなかなか乗ってくれません。
マルチメディアで紹介するのもいいかもしれませんね。今だったらウェブサイトでできますし。
そんな中、比較的手軽に読めて、全体像を把握するに相応しい電子本が出版されましたので紹介します。
紙の本にして70ページ程度の分量ですから小一時間あれば充分読了できますし、内容もちょうどいいくらいのダイジェスト版。偏りもなく気持ちよく読めます。
あまりに多彩で多面的な王仁三郎。この電子本を読んで人それぞれがそれぞれ気に入った「面」を掘り下げていくことを祈ります。
Amazon 出口王仁三郎 日本人の精神に多大な影響を与えた霊性の巨人
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(後半)(2023.02.28)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(前半)(2023.02.27)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件」(2023.02.26)
- ヤマグチ社(2023.02.19)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『禅語を生きる』 山川宗玄 (春秋社)(2023.03.01)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(後半)(2023.02.28)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(前半)(2023.02.27)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件」(2023.02.26)
- 臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」(2023.02.22)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 善光寺にてお数珠頂戴〜阿弥陀様降臨(2023.03.19)
- 尾山神社とニギハヤヒ(2023.03.18)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
コメント