iPhone用ワンセグチューナー (KEIYO)
先日のスピーカーともう一つ、自分へのクリスマス・プレゼント。
これもまた、安い割に良い製品でした。私は基本車の中で使うつもりでした。というのは、私にとってのワンセグチューナーというのは、テレビを観るためではなく(!)、電磁波異常の計測器として使うためのものです。
実はあの東日本大震災の数ヶ月前から、ここ富士山では東京のワンセグ放送が小型のロッドアンテナでも受信できる状態になっていたのです。いわゆるラジオダクトが発生していたようなのです。
あの大地震が発生して翌日にはそのラジオダクトも解消してしまい、東京の放送局は全く受信できなくなってしまいました。
その時は、その意味が分かりませんでした。東京の放送が観られてラッキー、地震後は不満に思っていたのです。しかし、知り合いのアマチュア無線愛好家の方などから、それはラジオダクトだ、大地震の予兆だったと言われ、なるほどと思い、それ以来ワンセグの受信状況などを記録するようになったのです。
そのためにいくつかのチューナーを試してきましたが、このKEIYOの製品が一番いいですね。
まず感度がいい。チューナー自体の性能が良い。さらに付属のロッドアンテナはmcx端子なので、家にいくつもある(笑)外付けアンテナを接続できます。実際、私は外付けアンテナを使っていますが、車で走行中も非常に安定した受信状況です。
そして何より、iPhoneとの接続がWi-Fiというのがよろしいですね。接続もスムーズですし、安定もしています。
iPhone用のアプリもまあまあのでき。そんなに不満はありません。
私はソーラーバッテリーとこのチューナーをつないで使っていますので、基本充電の必要がなく(というかいつも充電されている)便利です。
今まで使っていたナビについていたワンセグチューナーにくらべると、やや画質は悪いような気もしますが、しょせんワンセグですしね、私はテレビを観るのが目的ではないので問題ないですよ(笑)。
iPhoneでテレビを観たいという方、これをバッグの中にしのばせておく、あるいはポケットに入れておけばバッチリでしょう。
Amazon iPhone用ワンセグチューナー (KEIYO)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 大川隆法(霊) vs 上祐史浩 vs 長井秀和(2023.03.10)
- 『おそ松さん(実写映画版)』英勉監督・Snow Man主演作品(2023.03.08)
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 表現者 ちあきなおみ〜ジャンルを超えた魅惑の歌声(2023.03.04)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ポメラ DM250 (キングジム)(2022.11.17)
- 糸島の夕景(2022.11.01)
- ポメラの新型!DM250(2022.07.14)
- WAOS iPhone SE2 / SE3 / 7 / 8 対応 バッテリーケース(2022.06.18)
- モバイルチャージャー 10000mAh (オーム電機)(2021.12.03)
「もの」カテゴリの記事
- T-Square 『Welcome To The Rose Garden』(2023.02.05)
- 激落ち おそうじスリッパ(2023.01.10)
- 災害時対応 自作ファンヒーター(2023.01.08)
- エアロバイク一体型デスク(2023.01.07)
- ポメラ DM250 (キングジム)(2022.11.17)
「自然・科学」カテゴリの記事
- リュウグウ試料から遺伝物質!(2023.03.23)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
- 中之倉バイパス(ループトンネル)(2023.02.09)
- 「2035年に実用化させる」日本の革新的手法で“レーザー核融合発電”は日の目を見るか?(2023.02.02)
コメント