iPhone用ワンセグチューナー (KEIYO)
先日のスピーカーともう一つ、自分へのクリスマス・プレゼント。
これもまた、安い割に良い製品でした。私は基本車の中で使うつもりでした。というのは、私にとってのワンセグチューナーというのは、テレビを観るためではなく(!)、電磁波異常の計測器として使うためのものです。
実はあの東日本大震災の数ヶ月前から、ここ富士山では東京のワンセグ放送が小型のロッドアンテナでも受信できる状態になっていたのです。いわゆるラジオダクトが発生していたようなのです。
あの大地震が発生して翌日にはそのラジオダクトも解消してしまい、東京の放送局は全く受信できなくなってしまいました。
その時は、その意味が分かりませんでした。東京の放送が観られてラッキー、地震後は不満に思っていたのです。しかし、知り合いのアマチュア無線愛好家の方などから、それはラジオダクトだ、大地震の予兆だったと言われ、なるほどと思い、それ以来ワンセグの受信状況などを記録するようになったのです。
そのためにいくつかのチューナーを試してきましたが、このKEIYOの製品が一番いいですね。
まず感度がいい。チューナー自体の性能が良い。さらに付属のロッドアンテナはmcx端子なので、家にいくつもある(笑)外付けアンテナを接続できます。実際、私は外付けアンテナを使っていますが、車で走行中も非常に安定した受信状況です。
そして何より、iPhoneとの接続がWi-Fiというのがよろしいですね。接続もスムーズですし、安定もしています。
iPhone用のアプリもまあまあのでき。そんなに不満はありません。
私はソーラーバッテリーとこのチューナーをつないで使っていますので、基本充電の必要がなく(というかいつも充電されている)便利です。
今まで使っていたナビについていたワンセグチューナーにくらべると、やや画質は悪いような気もしますが、しょせんワンセグですしね、私はテレビを観るのが目的ではないので問題ないですよ(笑)。
iPhoneでテレビを観たいという方、これをバッグの中にしのばせておく、あるいはポケットに入れておけばバッチリでしょう。
Amazon iPhone用ワンセグチューナー (KEIYO)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キャンディーズ 『哀愁のシンフォニー』(2021.03.03)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- いろいろな「二・二六」(2021.02.26)
- 『ユメ十夜』実相寺昭雄・松尾スズキ・天野喜孝ほか(2021.02.22)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ロジクール ヘッドセット H111(2021.01.24)
- 通信改革は本当に成功するのか?(2020.12.25)
- Kenko 天体望遠鏡 Sky Explore SE-AT90M(2020.12.21)
- Wi-Fiモバイルルーター 『+F FS030W』 (富士ソフト)(2020.10.19)
- 1Mii Bluetooth 5.0 オーディオ レシーバー(2020.10.18)
「もの」カテゴリの記事
- 鈴木政吉物語(2021.01.26)
- 絹弦ヴァイオリンについて(2021.01.25)
- ロジクール ヘッドセット H111(2021.01.24)
- 『ATOTO SA102』 (CarPlay対応格安カーオーディオディスプレイ)(2021.01.23)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 保守とリベラル、全ての多様性を奪ったSNSの功と罪【東浩紀×ホリエモン】(2021.02.24)
- 『レモンのような女 第2話 私は私―アクチュアルな女―より』 実相寺昭雄監督・岸恵子主演作品(2021.02.20)
- 福島県沖でM7.3(2021.02.13)
- 『妙な線路大研究 東京篇』 竹内正浩 (実業之日本社)(2021.02.01)
- スメル山噴火(2021.01.21)
コメント