カラーレーザープリンタ IPSiO SP C230L (リコー)
今年もまた大晦日まで年賀状に追われております。
毎年くだらない年賀状を作るのに大変な労力を浪費しております(笑)。来年の年賀状も明日にはこのブログで公開いたします。
さて、リアル年賀状の印刷に追われているわけですが、今回はピンチだったんですよ。というのは、5年前に買ったカラーレーザープリンタの調子が大変悪くなってしまい、急遽買い換えることに。耐久年数5年って書いてあったのは正しかったということか。
で、ウチの買い物というのは変わっていてですね、たとえば先日も車を買い替えましたが、前乗っていた車と基本同じ車種にしましたよね。結果として買ったばかりのスタッドレスタイヤが無駄になりませんでした。
ファンヒーターも2台使っていますが、全く同じ機種。タンクをお互い融通し合える。
そんな感じで、ウチには同じようなものがペアで揃っていることが多いのです。で、今回もトナーがけっこう残っていたので、あえて後継機種を買うことにしました。
というわけで、220から230へ。Amazonでおととい注文して昨日届き、さっそく使っている次第です。
トナーは共通な上に、両面印刷に対応するようになったり、液晶ディスプレイがついたり、印刷速度も上がり、いろいろな部分の動きがスムーズになってますね。稼動音も静かになった。
というわけで、さっそく活躍してもらっています。
それにしてもですね、なんで世の中インクジェットばっかりなんでしょうか。いちおう今回Amazonで注文する前に、地元の家電量販店数軒回ってみたんですけど、プリンタコーナーはインクジェットばっかり。
レーザーのコーナーはほとんどがモノクロ。カラーレーザーは皆無に近い。
おそらくは家庭用は写真画質を売りにしないとならない事情もあるのでしょう。しかし、それにしても、結果としてインク代がかかったり、専用用紙代がかかったり、またメインテナンスも面倒で耐用年数も短いインクジェットプリンタをあえて売りつけてるように感じられますね。
ま、よく言われるように、プリンタ本体でもうけるのではなく、サプライで…という世界なのでしょう。それでいいのかなあ。ぜったい日常的にはレーザーの方がいいと思うんだけど。
ま、この230Lも本体約15000円。純正トナーをまとめて買うと3万円という、メチャクチャなことになってますが(苦笑)。
Amazon IPSiO SP C230L
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント