Bluetooth対応車載スピーカー
自分へのクリスマス・プレゼント?あやしい格安スピーカーです。
いや、これが意外に使えました。普段は車の荷室に置いて鳴らしていますが、けっこういい音がしますし、iPhoneとのBluetooth接続もスムーズ。リモコンでの操作も問題ありません。
いろいろな場面で「スピーカー」があればなあと思う時があります。特に学校。
教室、集会場、校庭…ある程度の出力のあるアンプ&スピーカーがあると何かと便利なのです。
その点、このあやしいスピーカーは上の写真のごとく、いろいろな電源に対応していますし、RCA音声入力もあるのでグッドです。
ちょっとしたストリート・ライヴもできそうですし、iPhoneをマイク代わりに使えるアプリで拡声器としても使えますね(アプリがBluetoothに対応していないので有線接続になりますが)。
私は小さい方(60W)の方を買いました。軽自動車にはこれでちょうどいいくらいの大きさと音量、音質でした。持ち運ぶにもこちらの方がいいのでは。
説明書はありません。そのため、リモコンのいくつかのボタンはどういう機能があるのかいまだ分かりません(笑)。ま、いろいろ試してみます。
家の中でサブウーハー的な使い方をしてもいいのではないでしょうか。低音はたしかによく出ますよ。高音のスピーカーもそこそこいい音で、全体のバランスも思ったより自然でした。
とにかく安くてよろしい。お値段の割にはいろいろ使える良品です。一家に一台あってもいいのではないでしょうか。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- VRヘッドセット(?)(2023.06.30)
- エレコム VR用/3Dレンズ(2023.06.28)
- SwitchBot スマートリモコン ハブミニ(2023.06.09)
- ZOOM ハンディビデオレコーダー Q2n-4K(2023.05.27)
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
「教育」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
コメント