『希望の牧場』 森絵都 (著), 吉田尚令 (イラスト) (岩崎書店)
美術の先生にいただきました。
福島の原発事故後、立ち入り禁止区域の牧場にとどまり、売り物にならない牛たちの世話を続ける牛飼いの話。
「希望の牧場 ふくしま」という浪江町に実在する牧場。
代表者の吉澤さんの行動に関しては、それが正しいかどうか、あるいは意味のあることなのかは、いろいろな意見のあるところでしょう。
ただ、それによって牛の命が保たれていること、すなわち人間の都合によって奪われるはずだった牛の生きる権利が(とりあえずは)奪われずにすんだということは、同じ生物として嬉しいことです。
まずはそういう視点で感動していいのではないでしょうか。
吉澤さんは、ある種政治的な活動家と見えないこともありませんが、そんな解釈も実に人間の都合に基づいたものです。牛にとっては単に餌をくれる優しい牛飼いさんなのですから。
森さんの言葉もシンプルだからこそ強い。人の思いよりも牛の思いが伝わってくる。そこに吉田さんのイラストがまた素直でいいですね。やはりストレートな力強さを感じる。
私がいろいろ言ってもしかたありません。ぜひお読みください。
ウチのカミさんの実家では、長く肉牛を飼っていました。だからこそ分かることがあるようです。牛の気持ちとでも言いましょうか。この絵本を読んで号泣しておりました。
なるほど。エサくってクソたれる。牛のリアリズムなのでありましょう。
近く読み聞かせのイベントがあるので、私なりの表現で語ってみたいと思います。
ちなみに、YouTubeに「希望の牧場」の動画がたくさんありますが、なぜか私にとっては絵本の方がリアルな感じがしました。先に絵本をお読みになることをおススメします。
Amazon 希望の牧場
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 追悼 ジェフ・ベック(2023.01.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- ロシア軍がUFOを撃墜と主張(2023.01.06)
- 『RRR』 S・S・ラージャマウリ監督作品(2022.12.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- しばたはつみ・伊東ゆかり・マリーン・スペクトラム 『ストリート・プレイヤー』(2023.01.26)
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
- 高中正義&野呂一生 (Crossover Japan '05)(2023.01.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『日本酒をまいにち飲んで健康になる』 滝澤行雄 (キクロス出版)(2023.01.28)
- 三ツ峠が噴火!?(夢です)(2023.01.17)
- 東海道新幹線ぷらっとこだま(2023.01.15)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
「自然・科学」カテゴリの記事
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 三ツ峠が噴火!?(夢です)(2023.01.17)
- ロシア軍がUFOを撃墜と主張(2023.01.06)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- 冬休みの宿題(ホワイトナンクロ)(2022.12.20)
- M-1グランプリ2022 ダイヤモンド【決勝ネタ】(2022.12.18)
- 「生まれてきちゃってごめん」vs「生まれてすみません」(2022.12.15)
コメント