第28回 都留音楽祭 4日目
都留音楽祭千秋楽前夜と言えば、言わずと知れた「クロージング・パーティー」という名の宴会。
第1回から宴会芸皆勤のワタクシ、今年も二つの芸で参加させていただきました(笑)。
いやはや、昨夜トロさんの素晴らしすぎる「芸」を体験したあとでしたから、それなりに気合いが入っていたにも関わらず、なんとなく反省の多い内容になってしまいました。
やはり、気合いだけではダメですな。才能と努力が伴っていませんから、結果として「イタい」ことになってしまう(苦笑)。
いや、私はそんなに気にしていなかったのですが、特に歌謡曲バンドのメンバーの面々の落ち込みようがひどくて面白かった(笑)。
実はですね、歌謡曲バンドのメンバーで朝まで異様に盛り上がっていたんですよ。「旅芸人になろう!」って。
車で全国を移動しながら、田舎の公民館とかで、演歌とか民謡とか歌謡曲とか、たまに古楽とか演奏する。食事と寝床だけ提供してもらって、たまに野菜とかもらって…。
そういう生活、仕事が最も幸せじゃないかと、そんな話じ盛り上がっていたんですよ。
それが本番の途中でなんとなくテンションが下がってしまった。いろいろ原因があるのですが、それを書くと人のせいにしてしまうことになるのでやめますね。実際、人のせいなんかではなくて、自分自身の問題なのです。
はっきり言って、芸人をなめてましたね。スミマセン。
おそらく、私たちの毎晩の妙な盛り上がりを神棚から見ていた「芸能大神」さんが怒ったんですよ。お前ら勘違いするなと。
ほかの皆さんの素晴らしい宴会芸に触れず、自分たちのことばかりですみません。
反省の意味もこめて、いちおう今日の演目を書いておきます。来年はちゃんとやります!
マトリョミン・シスターズ
ルソン・ド・テネブル(クープラン)
歌謡曲バンド
異邦人・飛んでイスタンブール・魅せられて
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Awich, NENE, LANA, MaRI, AI & YURIYAN RETRIEVER - Bad B*tch 美学 Remix(2025.03.14)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- オスカー・ピーターソン・トリオ・イン・トーキョー、1964(再び)(2025.03.03)
- 『猫と私と、もう1人のネコ』 祝大輔 監督作品(2025.02.28)
- マリオ・ブルネロ 『(チェロ・ピッコロによる)バッハ ヴァイオリン・ソナタ集』(2025.02.27)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 小林一三 『賢そうな馬鹿』(2025.03.02)
- Mr.マリックの「超魔術」(2025.03.01)
- スペクトラム ファイナルコンサートat 武道館(2025.02.13)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
コメント