« 第28回 都留音楽祭 3日目 | トップページ | 安倍昭恵さん来訪(第六章) »

2014.08.18

第28回 都留音楽祭 4日目

Th_32 留音楽祭千秋楽前夜と言えば、言わずと知れた「クロージング・パーティー」という名の宴会。
 第1回から宴会芸皆勤のワタクシ、今年も二つの芸で参加させていただきました(笑)。
 いやはや、昨夜トロさんの素晴らしすぎる「芸」を体験したあとでしたから、それなりに気合いが入っていたにも関わらず、なんとなく反省の多い内容になってしまいました。
 やはり、気合いだけではダメですな。才能と努力が伴っていませんから、結果として「イタい」ことになってしまう(苦笑)。
Th_40 いや、私はそんなに気にしていなかったのですが、特に歌謡曲バンドのメンバーの面々の落ち込みようがひどくて面白かった(笑)。
 実はですね、歌謡曲バンドのメンバーで朝まで異様に盛り上がっていたんですよ。「旅芸人になろう!」って。
 車で全国を移動しながら、田舎の公民館とかで、演歌とか民謡とか歌謡曲とか、たまに古楽とか演奏する。食事と寝床だけ提供してもらって、たまに野菜とかもらって…。
 そういう生活、仕事が最も幸せじゃないかと、そんな話じ盛り上がっていたんですよ。
 それが本番の途中でなんとなくテンションが下がってしまった。いろいろ原因があるのですが、それを書くと人のせいにしてしまうことになるのでやめますね。実際、人のせいなんかではなくて、自分自身の問題なのです。
 はっきり言って、芸人をなめてましたね。スミマセン。
Th_img_2315 おそらく、私たちの毎晩の妙な盛り上がりを神棚から見ていた「芸能大神」さんが怒ったんですよ。お前ら勘違いするなと。
 ほかの皆さんの素晴らしい宴会芸に触れず、自分たちのことばかりですみません。
 反省の意味もこめて、いちおう今日の演目を書いておきます。来年はちゃんとやります!

マトリョミン・シスターズ
 ルソン・ド・テネブル(クープラン)

歌謡曲バンド
 異邦人・飛んでイスタンブール・魅せられて

|

« 第28回 都留音楽祭 3日目 | トップページ | 安倍昭恵さん来訪(第六章) »

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第28回 都留音楽祭 4日目:

« 第28回 都留音楽祭 3日目 | トップページ | 安倍昭恵さん来訪(第六章) »