竹田恒泰さん講演会のお知らせ
7月13日に富士吉田市にて竹田恒泰さんの講演会が開かれます。
入場無料ですので、ぜひおいでください。
「呼び覚ませ和の精神 誇り高き日本〜富士の麓から未来を切り拓け」という素晴らしいテーマ。
今、私が何かを語るなら、全く同じタイトルになりそうです(笑)。
富士北麓には、世界文化遺産、東京オリンピック、リニアなどなど、未来に向け明るい材料がたくさんあります。
そんな未来に向けての私の夢(妄想)については、このブログにもその一部を書いてきました(もちろん全て書くことはできませんが…)。
たとえばこちらには、五輪とリニアをからめつつ、「和=global familism」という言葉を使って書いていますね。
また、竹田さんの著書『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』を読んでこちらに「富士山は和の精神の象徴」と書いています。
おっと、その前(昨年4月)には『日本人はなぜ日本のことを知らないのか』の記事で、『「未来学」的な因果関係からしますと、今年は竹田さんともご縁ができる予定なので、非常に楽しみであります』と、なんか予言めいたこと書いてますね(笑)。はたしてここでも妄想は実現するのか!?
竹田恒泰さんのお父様竹田恒和さんはJOCの会長であり、2020東京五輪に絶大なる力をお持ちの方です。そういう意味でも、恒泰さんの今回の来麓は意味深いものになるでしょうね。
また、竹田恒泰さんは明治天皇の玄孫。最近、『幕末 戦慄の絆―和宮と有栖川宮熾仁、そして出口王仁三郎』を読んだ私にとっては、明治天皇と富士北麓は太い絆で結びつくことになっています。
もちろん、その裏側にある出口王仁三郎も。その表と裏が一つになる場が「不二=富士」なのであります。
そして、明治天皇と出口王仁三郎の両者につながる、富士北麓の宮下文書と仲小路彰の存在。これはすごいことになってきました(私の中では)。
主催は富士吉田青年会議所。いろいろと頑張っている若者たちです(ひそかに応援しています)。
実はこの13日の前にも富士吉田で面白いイベントを企画しております(こちらも強力なゲストをお招きしようと思っています)。お楽しみに。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
コメント