物語の巣…月江寺界隈
今日も少し忙しいので、オリジナル記事ではなく、他人の褌で失礼いたします。
私の職場のある山梨県富士吉田市の月江寺界隈は、昭和の時代から、いろいろなドラマや映画の舞台となってきました(ゲーム「ペルソナ4」のモデルにもなっています)。
このブログでもいくつか紹介してきましたね。
たしかに、昭和で時間が止まったような街並みが残っており、ここまで来るともう「遺跡」。中途半端ではないので、たしかに「絵」になります。
昨日の記事にも書きましたけれども、ここは「夭逝の天才」を生む土壌でもあります。太宰治、李良枝、志村正彦…三人とも、ウチの学校の母体となっている月江寺の境内や池に佇んだ経験があります。
池と言えば、今年の3月、ちょうど我が中学の卒業式の日に、映画の撮影部隊が来ていました。
現場の横を通ってみると、テレビでよく見る顔が。ええと、男の人は遠藤憲一さんだし、あの若い娘は、たしか、ええと…生徒に聞いてみると、SKE&乃木坂の松井玲奈さんだとのこと。なるほど。
なんの映画かなと思ったら、今日公開された「gift」という作品でした。
この予告編でもいきなり池のベンチ(志村くんもここでタバコをふかしていた)のシーンが。実は右上の階段の上で私が撮影シーンを眺めています(笑)。
さらに私たちの「実写版うる星やつら」のロケ地(?)にもなった西裏通りのシーンも。
なんだか私たちにとっては日常的な風景が、こうして物語化すると不思議な感じがしますね。いいところに住んでるなと。
昨年は堀北真希さんが撮影をしていました。「麦子さんと」です。月江寺大門通りです(その他都留市など)。
やっぱり、何か特別な空気が流れているんでしょうね、下吉田の月江寺界隈。
そのディープさをまとめてくれているサイトがありますので、おいでになったことのない方、まずはこちらをご覧ください。ぜひ全ページ見てくださいね。ヤバイでしょ(笑)。これが私たちにとっての日常風景です。
実は、かの吉井和哉さんと当地でお会いすることがあったのですが、「このあたり、普通じゃないですね〜」とおっしゃってました。志村くんのことを言うと「やっぱりねえ」と何か納得したご様子。
天才にしか分からない天才を生む土壌というのがあるのでしょうかね。
皆さんもぜひ富士山を眺めるついでに遊びに来てください。連絡くださればご案内もできますよ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
- LUCY(루시) 『Snooze (선잠)』(2020.12.30)
- 『セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方』 小橋賢児 (きずな出版)(2020.12.23)
「音楽」カテゴリの記事
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
- ジョン・ルイス 『バッハ 前奏曲BWV 852』(2021.01.08)
- マイルス・デイヴィス 『パンゲア』(2021.01.07)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- LUCY(루시) 『Snooze (선잠)』(2020.12.30)
- 追悼 中村泰士さん なかにし礼さん(2020.12.24)
- 『セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方』 小橋賢児 (きずな出版)(2020.12.23)
- 宮川彬良 『イントロの作り方』 (NHK どれみふぁワンダーランド)(2020.12.20)
- 音楽事業仕分け(コント)(2020.12.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- ありがとう寺・ありがとう神社(2021.01.03)
- 雲見浅間神社(2021.01.02)
- 『セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方』 小橋賢児 (きずな出版)(2020.12.23)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
「教育」カテゴリの記事
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『平和と命こそ〜憲法九条は世界の宝だ』 日野原重明・宝田明・澤地久枝 (新日本出版社)(2021.01.05)
- 2020年を振り返る(2020.12.31)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
- Kenko 天体望遠鏡 Sky Explore SE-AT90M(2020.12.21)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 追悼 中村泰士さん なかにし礼さん(2020.12.24)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
- 霊方山 薬王院 温泉寺 (加賀市山代温泉)(2020.12.09)
- (いろいろな)パンデミック(2020.12.02)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 善悪不二・正邪一如 (出口王仁三郎)(2021.01.12)
- 神俗もまた不二一如 (出口王仁三郎)(2021.01.13)
コメント