椎名林檎 『NIPPON』
いよいよサッカー・ワールドカップが始まりますね。
なんだかこの曲の歌詞が物議を醸しているとか。
まあ、それはそれでお祭りにはありがちなことですので、どうぞご勝手にと(笑)。
もともとこの曲はロックですし、椎名林檎ですし、スポーツの国際大会なんか戦争の防衛機制の一つですからね、耳あたりのいいお花畑な歌詞を歌ってりゃいいってもんじゃありませんよ(笑)。
おそらく、この曲が「右翼的」だという方々は、半分ギャグか暇つぶしで言っているか、あるいは、自分に抑制できない「右翼的」な傾向があることを自覚しているのでしょうね。
私としては、とにかくこの曲がカッコよくて、気持ちよいので、それでよし。それ以上何をNHKに求めるというのか、よく分かりません。
というわけで、さっそくダウンロードして聴いています。お祭り気分が盛り上がってきたぞ!
↓前半
↓後半
歌詞はまあいいとして、音楽的には、そうですねえ、最近の林檎さんの傾向として、けっこう分かりやすい曲を書きますよね。この曲も高校生なんかに言わせると(授業で聴かせましたw)、「アニソンみたい」と。なるほど。
演奏がいいですね。骨太のロックです。ベースがかっこいいじゃないですか。ストリングスは斎藤ネコさん担当ですね。
この曲を作ったいきさつや心境などを、独特の「敬語」を駆使して語る林檎さん。存在自体が芸ですな(笑)。
Amazon NIPPON
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 中野たむ vs なつぽい (ケージマッチ)(2022.06.27)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
- 天才と富士吉田(2022.06.13)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- スタン・ハンセン vs アンドレ・ザ・ジャイアント(1981 田園コロシアム)(2022.06.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- 時代の試練に耐える音楽を〜山下達郎(2022.06.11)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
- 『くちびるに歌を』 三木孝浩監督作品(2022.06.09)
- 岡田斗司夫のシン・ウルトラマン論(入門編)(2022.06.01)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
「音楽」カテゴリの記事
- エルンスト・ゴットリープ・バロン 『リュートのための種々の作品集』(2022.07.01)
- ロバート 『大型新人〜船の汽笛が男を祝う』(2022.06.23)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- C.F.アーベル 『ヴィオラ・ダ・ガンバのための Arpeggiata, Adagio, Allegro』(2022.06.16)
コメント