憲法記念日にちなんで?
憲法記念日。いろいろなところで憲法集会が開かれました。
いきなり言ってしまいますが、護憲派と改憲派、別々に気合入れて集会しているようではダメですよ。
もうそういう時代は終わっています。
NHKでも解釈改憲について議論されていました。そこでも全く同じ構図。改憲派と護憲派。噛み合うはずもありません。もうそういう風景には飽き飽き。
私の憲法観、特に「日本国憲法」観は特殊かもしれません。今までの自分の発言を復習してみます(10周年を機に振り返りの意味も含めて)。
こちらからいろいろ読んでみました。昨日書いたように、自分が書いた内容はほとんど覚えていません。よってすごく勉強になりました。いったい誰が書いてるんでしょうね(笑)。
一つ言えることは、たしかに自分は改憲派でも護憲派でもないということです。
ものすごく乱暴にまとめてしまうと、あの憲法は「国譲り」の産物、すなわち「無私なモノ」なので、我々凡人の「解釈」を超えたところに存在しているということでしょうか。
では、そこには誰の意思が働いているのか。
それを言葉で表現するのは難しいけれども、あえて象徴的に言うなら「天皇」でしょう。あるいは「聖徳太子」でしょう。もっと言えば「和魂(にぎみたま)」です。
だから、我々日本国民が「和(にぎ)」の精神に基づいて「言挙げ」する、すなわち大いに論議して国民投票することは大変いいことです。そうした過程において、必ず天皇の口を借りて古来の「和魂」が発動するものと私は考えています。
なんて、それこそわけ分からないこと言っていると思われるでしょうね(苦笑)。頭おかしいんじゃないの?って。
まあ、それでもいい。もっと言ってしまうと…上の画像にあるようにですね、不毛な議論が始まった途端に、飛騨山脈焼山付近で群発地震が発生しました。
これは「荒魂」の発動です。
日本を分断する糸魚川静岡構造線は、まさに断層、つまり「不和」の象徴です。護憲派と改憲派、左と右、革新と保守、いやもっと古くは弥生と縄文とか…。
話がトンデモない方向に飛んで申し訳ないのですが、この大断層は「国譲り」の一つの舞台でもあります。この断層を超えて、出雲の和魂と荒魂は諏訪と富士に鎮まりました。
地学でいうフォッサマグナという緩衝帯の意味はそういうことです。お分かりになるでしょうか。
あさって、今回の群発地震の震源付近を通って富山に行く予定です。時々私がやっている「地鎮の旅」になることでしょう。
…と、憲法記念日にちなんで、こんなこと書く人もいませんよね(笑)。20周年に向けてこのブログ、いきなり妙なスタートになってしまいましたが、私は案外まじめです。
日本と地球の未来のことを真剣に考える時、このような次元やジャンルを超えた発想がとても大切になってくると信じています。
二元論的対立の時代は終わらせなければならないのです。お釈迦様や聖徳太子の憂いの時代から、人類が何も進歩していないということにちゃんと気づけば、それは絶対に可能になります。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 『ゴジラ−1.0』 山崎貴 脚本・VFX・監督作品(2023.11.10)
- 『連合艦隊』 松林宗恵 監督作品(2023.10.27)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「心と体」カテゴリの記事
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
- 芸術は宗教の母なり(虹と紅葉と)(2023.10.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント