富山県の「おみあげ」
富山旅行のお土産をいくつか買いました。
お土産屋さんに左のようなポップが。ウチのカミさんがめざとく見つけて「間違ってる」とツッコミを入れていました。
いやいやどうして、これ、間違いとは言い切れないのであります(マニアックに言うとですが)。
「みやげ」の語源はあまりはっきりしていないのですが、16世紀の国語辞典や、17世紀のポルトガル人キリシタンが使った日葡辞書には「みあげ」と訓まれているので、おそらくは「みやげ」は訛りであって、もともとは「みあげ」であったと思われます。
そうすると、考えられるのはですね、「みあげ」は「御(美)上げ」であろうということです。
そう、「おみあげ」は、「おみくじ」が「御御籤」であるように、「御御上げ」だろうということですね。
たしかに「お土産」は誰かに上げるものです。つまり、かしこまって物品を頭上高く掲げて差し上げるもの。
こう考えるのは全く自然ですよね。
「あげ」だけなら「age」のままでしょうけれども、「みあげ」となるとですね、連呼してみるとわかると思いますが、発音が「miyage」となってしまう傾向があります。
とはいえ、たしかに現代語としては「みやげ」が正解ですから、この富山の(たぶん)女の子は間違ったということになるのでしょうね。
かと言って、間違っていますよなんて言うのは野暮です。でも、そのままさらしものにしておくのも悪い気がするし、こういう時ってどうすればいいんでしょうね。
まさか富山の方言もないでしょうし…。
というわけで、今日は学校で宿泊座禅の行事があるので、短めにこれで終りにします。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- ハチ食品 『カレー専門店のビーフカレー 辛口』(2023.03.15)
- ニュータッチ 凄麺 『静岡焼津かつおラーメン』(2023.02.08)
- 出前機はすごい!(2023.01.29)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
「文学・言語」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
コメント