修学旅行1日目(広島)
さて、修学旅行中サボった記事をまとめて書かねば。
しかし、それも時間がないので、ちょっとずるい形式で失礼します。
生徒の引率をし、リアルタイムで保護者のために写真付きツイートをする合間に、自分のカメラでパシャパシャ撮ってきた写真を羅列します。
ただ、今回は撮影に際してちょっとしたテーマがありまして、それは「デザインとして風景を切り取る」という試みでありました。
私は別にデザイナーでも写真家でもないわけですが、なんとなく一般観光客になるのもいやなんです。ついつい観光的な「全体写真」に流れがちな写真撮影を意識的に変ちくりんにしてみたのです。
センスもなにもないけれども、こうして歴史的建造物がそれぞれの時代の空間に食い込んで存在してきたということもまた真実であり、それを写すのも「写真」としてありかなと。
初日は広島、宮島と平和記念公園でした。あまり意識をしていなかったので、普通の写真はたくさん撮りましたが、ここに載せるようなものは改めて見るとあまりありません。
いろいろ運命的な偶然や必然が重なった広島訪問でした。さまざまなメッセージを受け取ることができましたが、それが写真に表れていないのが残念と言えば残念です。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『飄々と堂々と 田上明自伝』 田上明 (竹書房)(2023.12.07)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
「教育」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント