「disappointed」とは
安倍総理の靖国参拝に対してアメリカが「失望した」との声明を出したと報道されています。
ウチでは、もうその第一報の時から、ここでの「disappointed」って「失望した」じゃないんじゃね?みたいな会話をしていました。
もちろん、ウチは総体的には首相の靖国参拝に賛成の立場なので、多少贔屓目に見ているところもあって、すなわちマスコミの報道には懐疑的なところがあってですね、ついつい細かいことに目が行くというのもあるでしょう。
しかし、私のような中学英語レベルの人間でさえも、「disappointed」と「失望した」には意味的な距離を感じざるを得ません。
もちろん、アメリカは基本批判をしていると思います。それはそうです。実際に近隣諸国との緊張が高まりましたからね。ほめてはくれないでしょう。
たしかに英和辞典をひくと「disappointed」の最初に「失望する」が出てきます。それをそのまま、誰だか知らないけれど、おそらくは批判的な潜在意識のおかげでしょうかね、「おお!アメリカも怒っている」と思って採用してしまった。
ちなみに「disappointed」をCAMBRIDGE英英辞典でひいてみると、次のような説明があります。
unhappy because someone or something was not as good as you hoped or expected, or because something did not happen
お分かりになりますよね。期待がはずれてがっかりする感じです。
では、「失望」を日本国語大辞典でひいてみましょう。
期待していたことが外れてがっかりすること。また、その結果、将来に対する望みを失うこと。
おお、前半はまさに「unhappy because someone or something was not as good as you hoped or expected, or because something did not happen」そのものです。
問題は後半です。「また、その結果、将来に対する望みを失うこと」、ここが先ほど書いた両語の「距離」なんですよね。
「失望」はまさに「望みを失う」という、将来にわたる不幸まで想像してしまう言葉なのです。なんか修復不可能な感じさえする。
「disappointed」という言葉を選んだのは、それなりの重みがあるとは思いますが、それは中韓に気を遣ってのことでしょう。
日本の内政的にはそれほど気にしなくていいような気がします。
どちらかというと、国内に、鬼の首でも取ったかのように今回の総理の行動を批判する日本人がいることが心配ですね。
26日当日に書いた感謝!安倍総理「鎮霊社」参拝という記事にあるように、そろそろ靖国とは別の施設が必要な時代になっているのかもしれません。もちろん、靖国をないがしろにするわけではありませんが。
それから、あの声明の最後の文の和訳についてもいろいろ言いたいところですが、時間がないので割愛。そろそろいろいろなサイトでいろいいろな意見が出始めていますし。
最後にネットで見つけた面白いAAをどうぞ。ホントにこういうことだったらすごいな(笑)。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
「文学・言語」カテゴリの記事
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
コメント