伊勢神宮遷御の儀に思う…
現職首相の参列は戦後初だとか。意外と言えば意外です。
日本の歴史と文化と精神を象徴する「式年造替」「遷座」「(国)譲り」については、5月に『出雲大社の遷座祭に思う…「国譲り」とは』という記事として比較的詳しく書きましたので、ぜひご覧ください。
そこで特に強調しました「第二の国譲り」の話。物部氏と聖徳太子の話ですね。そこには大物主の鎮まる三輪山が登場していますが、総理夫人である昭恵さんは今日の伊勢遷御参列の前に、しっかり大神神社に参拝しています。
これは偶然かもしれませんが、実は式年遷宮(式年造替)にまつわる話として、昭恵さんと「第二の国譲り」についてかなり詳しくお話をしたことがあるのです。かなり重要な資料もお渡ししてあります。
昭恵さんは本当に直観が豊かで鋭い方なので、その行動にもしかするとその話が少なからず影響を与えているかもしれません。
もしそうだとすると、総理の陽のお働きを支える、見事な陰のお働きをなさったと思います。これこそが実は感動すべきことなのです。日本を取り戻すための重要な陰陽の作用はすでに動き始めています。
言うまでもなく、伊勢神宮内宮には天照大御神が祀られています。首相の国連での演説にもあった「女性の力」を象徴する神様ですね。
今、世の中で起きていることは本当にいろいろと象徴的です。
もしかすると、消費税増税も「第六の国譲り」の一部なのかもしれません。
ところで、今日富士山には久しぶりに「龍脈雲」が発生しました。大神神社や伊勢神宮のある西からの気の流れが富士に集中し、そして富士山でやや進路を変えて大正天皇や昭和天皇の陵のある八王子付近を通って一気に皇居に向かう。
私は日本が良い方向に変わっていく大きなエネルギーを感じました。それと同時に近未来的な意味での自らの行動指針が決まりました(というか、向こうからやってきた)。
頑張ります。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- ハマスとイスラエルが対立(2023.10.11)
- 【成田悠輔vs東浩紀】絶望感の正体は?日本の闇(2023.10.08)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
コメント