« 『出口王仁三郎とミロクの世』出口光・出口汪・道幸武久 | トップページ | 富士山初冠雪その2…そして仲小路彰の女性文化論 »

2013.10.19

富士山初冠雪

 1ヶ月遅れの初冠雪。しかし、一気に中腹まで。
 こういう初冠雪は初めてです。一晩にして冬景色。
 私たち北麓の人間からしますと、こういう姿こそが富士山らしい。雪のない富士山はほんの2ヶ月ほど。ちょうど麓の人間がストーブをつけない期間と重なります。
 我が家でもさすがにストーブが再稼働しました。
 今日はそんな冬を予感させる富士山の写真をいくつか掲載しますね。

↓雨が降っていますが、富士が現れ始めました。
Gedc5070

↓こういう富士山、好きなんですよね。チラ見せ(笑)。
Gedc5071

↓ほとんど水墨画の世界です。
Gedc5072

↓富士山の肌理がくっくり。
Gedc5076

↓富士山を通りカーブする龍脈が活性化していますね。
Img_7407

↓不思議な光や色が映り込んでしまいました。
Img_7409

 神々しさを増した富士山。ラドン濃度もやや高め。生きてますね。何かが起きそうな予感がします(いいことですよ)。


|

« 『出口王仁三郎とミロクの世』出口光・出口汪・道幸武久 | トップページ | 富士山初冠雪その2…そして仲小路彰の女性文化論 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

自然・科学」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山初冠雪:

« 『出口王仁三郎とミロクの世』出口光・出口汪・道幸武久 | トップページ | 富士山初冠雪その2…そして仲小路彰の女性文化論 »