メタリカ 『エンター・サンドマン』
Metallica 「Enter Sandman」
昨日の続き。
安倍首相の国連での演説もなかなかいい内容でした。「ウィメノミクス」に象徴される女性文化の再評価については、この夏、私も昭恵夫人を通じて具体的に首相に進言させていただきました。
安倍首相はニューヨークで計3回の演説を行いました。ものすごいバイタリティーですね。日本の勢いを伝えるのにこれほど効果的なことはありませんね。素晴らしい行動力であると思います。
そして、その内容がなかなか良い。うまい。ライターさんがどなたかは知りませんがお見事です(元「日経ビジネス」の記者さんだとか)。そういう優秀なブレーン、スタッフでしっかり固められている感じが伝わってきますね。
さて、今日はそんな優れたスピーチの中で、私も思わずほほえんでしまった内容について書きましょう。
昨日少し触れたハドソン研究所での演説の前に、安倍さんは日本の首相としては初めてニューヨーク証券取引所で演説を行いました。これもまた、いい内容でしたね。こちらでぜひ全文をお聴き(お読み)ください。
そのスピーチの最後に、ロックバンド「メタリカ」の名前が出てきます。安倍さんの口から「メタリカ」が…もうそれだけでも非常に刺激的ですよね。特にその日のアメリカ人にとっては実にタイムリーで洒落たトピックだったはずです。う〜ん、うまいなあ。
というのは、あのヤンキースのクローザー、リベラ投手の入場曲がメタリカの「エンター・サンドマン」であり、そのリベラ投手の引退セレモニーが行われた22日に、メタリカ本人たちがゲリラ・ライヴをやったんですよね。それが全米の大きなニュースになりました。
ということで、今日はその様子をご覧いただきながら、リベラ投手とともにメタリカの偉大さをも再確認してみましょうか。
私、けっこうメタリカ好きなんですよね。記事としてはS&Mなどを紹介しています。このすさまじいライヴ・アルバムにも「エンター・サンドマン」が収録されていますね。そっちもぜひ。カッコいい!
Amazon S&M(特別版) [DVD]
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 全日本プロレス チャンピオン・カーニバル2025 後楽園ホール大会(2025.05.06)
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- 神田明神という混沌(2025.04.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 福知山線脱線事故から20年(2025.04.24)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 家康公遺言(岡崎城)(2025.04.18)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 新幹線発祥の地「鴨宮」(2025.04.05)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
コメント