消費税増税の裏に何があるのか…
さて、明日の夕方には消費税増税の発表があるのでしょうか。総理は何も言っていないのに、新聞やテレビではもうすっかり増税が決定したかのような報道が。
もちろん、増税しないという選択肢もまだ残っていますし、いずれにしても、いきなりのショックよりも、前もってある程度の覚悟をしておいてもらうというのは、演出的…いやいや、危機管理的に間違ったことではありません。
土曜日にチャンネル桜で放送された、消費税増税反対論者たちの熱い討論が実に切実でした。
しかし、景気回復の腰折れを承知であえて増税に踏み込む安倍首相の真意はどこにあるのか。この討論からは見えてくるでしょうか。
今、ここには書けませんが、私はある程度分かっているつもりです。財務省や世界経済うんぬんではありません。ましてや木下さん個人とか、あるいは逆にユダヤ財閥がなんだかんだという話ではない。
もっと、深く、未来的な話です。
私たちには直接見えない大きな力が、ある面では日本にとってマイナスのプレッシャーとして襲いかかっているのも事実ですけれども、しかし、それも必要なる「荒魂」なのです。
まさに新生日本のための産みの苦しみ。私は基本的にはプラスに考えようと思っています。
この討論では水島先輩(高校の先輩です)に対して失望したというコメントが多くありましたね。逆に倉山さんの勢いある「正論」に味方が多かったようです。
私は逆でした。この夏には、水島さんとも倉山さんともお会いしましたけれど、もうその時、私には言葉にできないある種の直観が働いていました。
私は水島さんの微妙な変化こそが、日本の良い変化の兆しだと思います。
皆さんはどうお感じになるでしょうか。
また、明日、総理の発表があったら何か書こうかと思っています。
もちろん、増税延期の可能性もまだ残っていますよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 現在の観測が過去を変える?!(2022.05.24)
- 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた(2022.05.21)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その7)(2022.05.09)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- この世界を支配する“もつれ”(2022.05.23)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
コメント