RayES ダブルウォールグラス
今日は軽く。
いや、ホント軽いので驚きました。軽すぎるので、ちょっと高級感には欠けますが、なかなか機能的でオシャレなグラスです。
私は日本酒が大好きなので、基本冷酒を飲むために買いました。サイズ的にも日本酒にぴったりです。
ま、考えようによっては冷酒じゃこのグラスの機能を生かし切っていないとも言えますかね。
このグラス、二重構造になっているので、保冷、保温、結露防止効果が売りなわけですけど、冷酒だと氷は入れないし、熱いわけでもないし、そんなに結露するわけでもありませんから。
家族はデザインが気に入ったようで、ビールを注いだり、アイスコーヒーを飲んだり、お茶を入れてみたり、いろいろやっています。
たしかにスクエアな中にいろいろな色の液体がかわいらしく入っている様子はオシャレ。気分も変わります。
実際、そうしてみると、保冷、保温効果もありますし、テーブルが結露で濡れることもないし、なかなかいいですね。
持ちやすいし安定感もある。飲み口部分の微妙な厚さもちょっと普通のコップとは違って新鮮な感じがします。
ただ、とにかく軽い、すなわちガラスが薄いので強度が心配です。ほかの強化ガラス製のコップと一緒にガチャガチャ洗ったりすると割れそうな気がします。
乾杯の時にも少し気を使ったりして(笑)。ま、それもまたちょっと非日常でいいか。
しかし面白いですね。グラス一つで今まで飲んでいたいろいろな飲み物の味わいが変わったような気がしますから。
決して安い製品ではありませんが、日常のちょっとした贅沢にはいいかもしれません。
保冷、保温、結露しにくい、おしゃれなスクエアデザイン二重グラス。お茶・烏龍茶・ハーブティ...
| 固定リンク
「ドリンク」カテゴリの記事
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- 小田全宏 『お金に心配しない生き方!「豊かな人生」を歩むため本当に大切なものとは?』(2022.01.18)
- 飲む柿渋 『玉の澁』 (大阪西川)(2021.09.24)
- 全自動コーヒーメーカー CM-503Z (ヒロ・コーポレーション)(2021.03.07)
- 秋田・仙北平野の「酒蔵と酒米農家」を応援するプロジェクト(2020.06.13)
「もの」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- お金の力(2022.04.30)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- COOAU (モニターレス)ドライブレコーダー(2022.04.19)
- HiKOKI コードレスハンディクリーナー(2022.04.18)
コメント