« 『間抜けの構造』 ビートたけし (新潮新書) | トップページ | SMV Concert 2009 »

2013.06.13

3年N組 三八先生

 日は崇高なるプロレスラー三沢光晴さんの命日でした。
 本当にいろいろと語りたいことはたくさんあります。
 しかし、不思議なもので、数々の名勝負は正直あまり見たくありません。それぞれの試合での一撃一撃のダメージが、あのシーンにつながったと思うと辛くてしかたがないのです。
 そこで今日はあえて三沢さんの人間性の豊かさを知ることができる伝説のドラマ(?)を紹介します。
 先生もすごいが、こんな生徒ばっかりの中学だったら…(笑)。
 ちなみにウチのカミさんがかつていた学校はこんな感じだったそうです(笑)。

 本当に尊敬すべき人間でありました。ノアの皆さん、プロレス界の皆さんだけでなく、私たちも彼の崇高なる魂を伝承していかねばなりませんね。
 あらためてご冥福をお祈りします。

|

« 『間抜けの構造』 ビートたけし (新潮新書) | トップページ | SMV Concert 2009 »

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3年N組 三八先生:

« 『間抜けの構造』 ビートたけし (新潮新書) | トップページ | SMV Concert 2009 »