「男らしさ」と「戦い」…(パラオと日本)
今日は「男らしさ」「日本人らしさ」についていろいろ考えさせられることがありました。
昼間は中学生の陸上の記録会があったのですが、どうにも男が不甲斐なく(記録だけでなく)、「怒り」が湧いてきてしまいました。女子は正直素晴らしい。それでいいのか?
明日の朝は男子生徒を集めてカツを入れたいと思います。やる時はやるという男らしい男になってほしい。
夜は藤波辰爾さんのドラディション後楽園大会がありました。私はテレビで生中継を観ました。
今日は藤波辰爾さんの息子さんである藤波怜於南くんが公のリングで初めて「闘い」を見せてくれました。5分間プラス3分間延長のエキシビジョンでしたが、日頃の真摯なトレーニングの様子が伝わってくる素晴らしい内容でした。
そしてなんと言っても試合後のコメントが実に良かったこちらに活字になっていますが、怜於南くんの人間性までは、やはり活字だと伝わらないですね。
いやあ、本当に男らしい。そして、素晴らしい父と子の関係。そうか、やっぱり父親が「男」でないとダメなのか(苦笑)。
そして、試合観戦後、家族で次の動画を観ました。藤波さんも何度も訪れているであろうパラオ。猪木さんはパラオでは超有名人。なにしろ「イノキ・アイランド」という無人島まで所有しているくらいです。
その南の島国パラオで70年ほど前に起きたことを皆さんにも知っていただきたい。
国旗の起源に関しては、実際にデザインした方が日の丸との関係を否定しているようですが、まったく影響がなかったということはないでしょうね。村山首相の時に不義理があったから否定したのではないかと勘ぐってしまいます。
全ての歴史的事象(特に戦争)に関しては、認識の多様性があって当然です。私はその多様性を単純に一元化、あるいは二元化する姿勢を糾弾してきました。
皆さんお分かりと思いますが、ここで紹介するこの動画の内容も、あくまで多様性の一面に過ぎないことを確認しておきます。
また「物語」として受け止めるなら、中川隊長の「土人発言」は、私が最近重ねて語ってきた「荒魂」と「和魂」の関係を示す一例であるとも言えるかもしれません。
パラオ、ペリリュー島の戦いについては、最低次の2冊を読んでおく必要があるでしょう。この動画の内容もまた歴史の一面であって、実態は決して美化されるべきものでないことが分かります。
それにしても、スポーツにせよ、プロレスにせよ、戦争にせよ、とにかく戦いがなければ「男らしく」なれない私たち男というのは実にどうしようもない生き物ですね(苦笑)。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 野球の不思議(2022.04.29)
- 格闘技 いろいろと(2022.04.03)
- 『謝罪の王様』 宮藤官九郎脚本・水田伸生監督作品(2022.02.16)
- 【日本の論点】ひろゆき vs 上念司(2022.02.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その9)(2022.05.11)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その8)(2022.05.10)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その7)(2022.05.09)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その6)(2022.05.08)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その5)(2022.05.07)
「心と体」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その8)(2022.05.10)
- お金の力(2022.04.30)
- 『都道府県別 にっぽんオニ図鑑』 山崎敬子(ぶん)・スズキテツコ(え) (じゃこめてい出版)(2022.04.24)
- いのちの歌(2022.04.15)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
「教育」カテゴリの記事
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(1)』(日経テレ東大学)(2022.03.03)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
コメント