安倍昭恵さん来訪(第二章)
ファーストレディー安倍昭恵さんが、大変お忙しい中わざわざ我が家においでくださりました。
あんまり時間がなくて…とおっしゃりながらおよそ2時間にわたって(世界平和ではなく)「地球平和」についてじっくり対話させていただきました。
安倍総理が国民栄誉賞の授賞式と夢の始球式(多摩川グランドで少年野球に明け暮れていた私にとっても実に感慨深かった!)に向かわれたと聞き、これはチャンスかなと直感して不躾ながらお電話したところ、「実は私もお電話しようと思って名前を検索していた」というまたまた不思議なシンクロが起きており、急遽来訪が決定。
思えば昨年の8月、我が家の耀わん「十和田」に触れにいらっしゃり、そこから安倍晋三総理誕生への怒涛の流れが生まれたのでした。それ以来ですから、ファーストレディーになられてからは初めての来訪。
この間9ヶ月のことを互いに感慨深くなぞるとともに、日本の、世界の、いや地球の明るい未来について真剣に、しかしたくさんの笑いを交えながら対話させていただきました。
今回ももちろん出口王仁三郎の耀わんを挟んでの再会であったわけですが、メインはどちらかというと仲小路彰の魂の方だったような気がします。
仲小路彰のお弟子さんから、安倍総理夫妻にお渡ししなければならないという大切なものをお預かりしておりまして、ゴールデンウィークまでになんとか私の使命を果たしますとお約束していましたから、まさに滑り込みでギリギリセーフという感じでした。
仲小路彰が未来学の中で描いた、日本のため、地球のための一大事業が実際に動き出しなと予感するひと時。
今日はスタートなのです。これからの一歩一歩が真の平和を創る礎石になっていきます。ますます私も家内も自らの天命を全うすべく未来に向かって精進していこうと決意いたしました。
いやあ、それにしても、本当に昭恵さんは魅力的な方です。まさに明るく温かな太陽そのものです。私たちも、その魂の崇高さ純粋さに照らされてすっかり元気をいただきました。
思えば長い外遊から帰られたばかり、総理も奥様もお疲れだと思いますが、そんなことは微塵も感じさせないアクティヴさに感心させられます。こうでないと一国の総理もファーストレディーも務められないのでしょう。もうその時点で私たちとは次元が違いますね。
朝電車で東京ドームに行かれていた総理は、大仕事を終え再び富士山麓鳴沢村にとんぼ返り。私たちと昭恵さんの会談(?)も、総理からの「今着いたよ」という電話でお開きとなりました(ちょっとした?ハプニングもありましたが…笑)。
次回の再会はまた違った形でとお約束してお見送りさせていただきました。本当にありがとうございました。総理夫妻にはもちろんのこと、私たちの背中を影から押してくださる方々に心から感謝いたします。
追伸 昭恵さんがfacebookにて紹介してくださいました!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震や首都直下地震、富士山噴火。天災リスクのリアル(2021.04.02)
- 『日本の感性が世界を変える 言語生態学的文明論』 鈴木孝夫 (新潮選書)(2021.03.30)
- ホモ・パティエンス(悩める人)(2021.03.31)
- 追悼 古賀稔彦さん(2021.03.24)
- 追悼 村上ポンタ秀一さん 『welcome to my life』(2021.03.21)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『海辺の映画館 キネマの玉手箱』 大林宣彦監督作品(2021.04.10)
- 南海トラフ地震や首都直下地震、富士山噴火。天災リスクのリアル(2021.04.02)
- 『日本習合論』 内田樹 (ミシマ社)(2021.04.01)
- 『日本の感性が世界を変える 言語生態学的文明論』 鈴木孝夫 (新潮選書)(2021.03.30)
- ホモ・パティエンス(悩める人)(2021.03.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震や首都直下地震、富士山噴火。天災リスクのリアル(2021.04.02)
- 『日本の感性が世界を変える 言語生態学的文明論』 鈴木孝夫 (新潮選書)(2021.03.30)
- 東京大空襲から76年(2021.03.10)
- 『地球防衛軍』 本多猪四郎監督・円谷英二特技監督作品(2021.02.19)
- 『妙な線路大研究 東京篇』 竹内正浩 (実業之日本社)(2021.02.01)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『海辺の映画館 キネマの玉手箱』 大林宣彦監督作品(2021.04.10)
- バッハ 『復活祭オラトリオ BWV 249』(2021.04.08)
- 和歌の予言力(2021.04.03)
- 南海トラフ地震や首都直下地震、富士山噴火。天災リスクのリアル(2021.04.02)
- 『日本習合論』 内田樹 (ミシマ社)(2021.04.01)
コメント
昨日だつたと思ひますが、ファーストレディーのfacebookを拝見してゐたところ、見覚えのあるお顔を発見し驚愕いたしました。
ご活躍のスケールがますます広がつてゐますね。頼もしい限りです。
投稿: 大木 正 | 2013.05.06 23:01