iPhone5関係グッズいろいろと
新年度、プチ異動もあってガタガタしております。忙しいので、今日も軽めに。
iPhone5に変えましたので、関連グッズもいろいろ買わなければなりません。iPhoneやiPadってそういうディバイスですよね。関連産業を振興した。
まずはケースです。裸で使う人はまずいません。服を着せるわけです。
昨日までは4時代のケースをそのまま使う、すなわち「つんつるてん」状態でしたが(笑)、今日新しい服が届いたのでさっそく着せてみました。
いわゆる洋書風というやつです。980円。4の時も同様のものでしたが、こちらの方がずいぶん安いので(偽物です)、それなりの材質。ビニール感満載です。
このタイプのケースというかカバーの良さは、suicaカードやクレジットカードを入れておけることです。もちろん改札でもパッとかざせます。
あと、私は名刺を数枚しのばせています。いざという時、けっこう助かります。
それから、こういう「本」みたいな外観のおかげで、会議の時とか何気なく机の上に置いておきやすくなるんですよね。不思議です。偽装というか擬態というか(笑)。
しばらくこれを使おうと思います。
続きまして、5になってからの一つの問題点。そう、あのUSBケーブル「ライトニング」です。裏表がなくなったのはいいとして、小さすぎて抜き差しがしにくい。従来の形で裏表なしにしてもらいたかったな。
そこで変換プラグを数個注文しました。ケーブル自体を買おうかとも思いましたが、ウチにころがっている(からまっている)USBケーブルをゴミにしたくないので変換プラグにしました。
従来のiPhone用のケーブルを使ってもいいわけですが、あれにさらに変換プラグをつけるとずいぶんと大仰になるので、ミニUSB端子のものを使うことに。これで、職場や車の中での充電が可能になりました。
さてさて、従来の…といえば、お役御免になった2台のiPhone4です。まだ使えるのにもったいないですよね。
それを虎視眈々と狙っていたのが娘二人です。もともと親のiPhoneを勝手に使ってゲームなどをやってましたし、iPod touchがほしい!とか騒いでましたからね。
しょうがねえなあ…じゃあ、一人1台ずつあげようではないか。
ということで、SIMカードの抜かれたiPhone4を渡すことにしました。いろいろデータも入っているので、それぞれリセットしたところ…ガーン、SIMが入ってないとアクティベーションできないんだ!?
これでホンモノのゴミになってしまったのかと、親子ともどもショックを受けていたところ、なんとこんなものがあるということを知りました。
これって法的にどうなのかよく分かりませんけど、まあ「MOTTAINAI」の精神には反していないからいいか。
さっそく到着した謎のカードを挿入すると、しっかり起動、アクティベーションも普通にできて、さらにOSのアップデートもできました。もちろん電話としては使えませんが、iPod touchとしては問題なく使えます。
Amazon 古い洋書のようなiPhone5 ケース カメラ穴有り Bookケース for iPhone 5 ブラウン
PLATA Lightning - Micro USB 変換アダプタ / ライトニング - マイクロusb 変換 アダプタ WM-717
ソフトバンク専用 iPhone アクティベート カード
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- VRヘッドセット(?)(2023.06.30)
- エレコム VR用/3Dレンズ(2023.06.28)
- SwitchBot スマートリモコン ハブミニ(2023.06.09)
- ZOOM ハンディビデオレコーダー Q2n-4K(2023.05.27)
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
コメント
状況がよくわからないのですが、電話会社との契約を切ったiPhoneって電話機能・通信機能以外はそのまま使えますよね。SIMをいじらなくても。うちでも5に買い換えた後の退役3GSは、車載にしてドライブレコーダとしての余生を送っています(現在クレイドルの不調でお休みしてますが)。WiFiのみなら使えますし、iTunes上のアプリもそのまま引き継げますよ。
投稿: TKJ | 2013.04.04 08:06
TKJさん、おはようございます。
そうなんです。そのままにしておけばよかったのに、リセットしちゃったら設定で前に進まなくなっちゃったんです。
そういう仕様になったのは最近かもしれませんが。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2013.04.04 08:37