お前ら見捨てるほど落ちちゃいねえよ
あさって我が中学校初めての卒業式ということで、準備に追われております。
そんな中、他校のことで非常に腹立たしいことがあったので、あえてタイトルの言葉を書かせていただきます。
昨年公開された草彅剛くん主演の映画「任侠ヘルパー」にエキストラとして出演した話は、こちらに書きました。
本編のみならずポスターにも登場させていただきまして(米粒ですが)、私としては実にありがたい思い出となりました。
記念にB1版のでっかいポスターをオークションで落としまして、家に貼って毎日拝んでおります(笑)。
いや、単なる記念じゃないんですよ。あまりに世間に「見捨てる」大人が多いので、それでウチの夫婦は怒りがこみ上げてきていて、このセリフを座右の銘にして気合いを入れてですね、職場(学校)に向かうわけです。
ホント、今日も各方面(複数の公立中学の先生やら保護者やら)からいろいろな相談の電話をいただきましたが、あまりに腐っているので怒りを通り越して切なくなってしまいましたよ。同じ大人として、あるいは同業者として情けない。
ま、とにかく闘うしかないのです。闘魂ですよ。心ある大人さえ自分のことで精一杯になりがちな現代。あえて私は「任侠道」を貫きたいと思います。
文句あるやつは
ちょっと熱くなりすぎたかな(笑)。
まず目の前の生徒たちのために最高の卒業式を創ります!では。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キャンディーズ 『哀愁のシンフォニー』(2021.03.03)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- いろいろな「二・二六」(2021.02.26)
- 『ユメ十夜』実相寺昭雄・松尾スズキ・天野喜孝ほか(2021.02.22)
「心と体」カテゴリの記事
- 『コロナ後のシン・ニホンとは?』 安宅和人・落合陽一・宮田裕章(2021.03.06)
- 『ゲンロン戦記ー「知の観客」をつくる』 東浩紀 (中公新書ラクレ)(2021.03.01)
- (マイナスな)コトタマは恐ろしい…(2021.02.25)
- 『「生きる力」としての仏教』 町田宗鳳・上田紀行 (PHP新書)(2021.01.20)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
「教育」カテゴリの記事
- 『コロナ後のシン・ニホンとは?』 安宅和人・落合陽一・宮田裕章(2021.03.06)
- いろいろな「二・二六」(2021.02.26)
- (マイナスな)コトタマは恐ろしい…(2021.02.25)
- 保守とリベラル、全ての多様性を奪ったSNSの功と罪【東浩紀×ホリエモン】(2021.02.24)
- 天覧授業(2021.02.23)
コメント