« 体罰と軍隊と… | トップページ | 「米(こめ)」の語源 »

2013.01.11

夕刻の富士(グラデーション富士と後光)

 が校の入試業務のため大変忙しいので、今日の夕方入試会場準備の最中に撮影した写真を数十枚紹介します。
 西日が富士山にグラデーションを織りなし、東側には後光が出現するという、けっこう珍しい光景です。こういう富士山は地元に住んでいないとなかなか見られないでしょう。全体で20分に満たないドラマです。
 では、存分にご堪能ください。

Gedc4842

Gedc4843

Gedc4845

Gedc4846

Gedc4847

Gedc4848

Gedc4849

Gedc4850

Gedc4851

Gedc4852

Gedc4853

Gedc4854

Gedc4855

Gedc4856

Gedc4857

Gedc4858

Gedc4859

Gedc4860

Gedc4861

Gedc4862

Gedc4863

Gedc4864

Gedc4865

Gedc4866

Gedc4867

Gedc4868

Gedc4869

Gedc4870

Gedc4871

Gedc4872

Gedc4873

Gedc4874

Gedc4875

Gedc4876

Gedc4877

Gedc4878

Gedc4879


|

« 体罰と軍隊と… | トップページ | 「米(こめ)」の語源 »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然・科学」カテゴリの記事

コメント

日は沈み
富士はそびえて
ただ ただに
与えていること
美しきかな

投稿: なるこゆり | 2013.01.13 09:23

冬の富士山、きれいですよね~

私は最近、真ん中よりもやや左気味の下の山肌(ちょっと土砂が溜まって、盛り上がっているような箇所)に、木の花咲耶媛のような姿が見えるような気がしてます
奈良時代の女性のような髪型ですよ~(見え方や陰によっては、ピエタのようにも……)
午前中のほうが、そんなふうに見えます

やっぱり、ただの目の錯覚かな~~
でも、ちょっとロマンチックなので、気に入ってたりもします

投稿: ふなふな | 2013.01.13 15:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕刻の富士(グラデーション富士と後光):

« 体罰と軍隊と… | トップページ | 「米(こめ)」の語源 »