驚愕のラプソディー・イン・ブルー…植木等ショー『われもし指揮者なりせば』
今年もまたジョージ・ガーシュインの勉強をしています。どういう因縁なんでしょうね。ま、今回も生徒のおかげですが。
そうした因縁に関することや、私のガーシュイン観、ラプソディー・イン・ブルー観については、4年前のこちらの記事をご覧ください。今も基本同じことを感じています。
さて、今日はそんな、ある意味で破天荒だったガーシュインもビックリというラプソディー・イン・ブルーを紹介します。これはすごいですよ。
もう解説は抜きです。理屈なんかどうでもいい。植木等の、クレイジー・キャッツの、当時の芸人さんの、あるいはテレビ番組の、そしてガーシュインのすごさを実感していただければ、もうそれで満足です。
植木等ショー「われもし指揮者なりせば」…(1966年12月28日放送)。共演は石丸寛指揮東京交響楽団。
予想をはるかに上回る展開。そして、驚愕の結末(笑)。昔は良かったという言葉では片付けたくありませんね。今の我々も負けてはいけません。負けたくない。私はそう思いましたよ(笑)。
では、ごゆっくりどうぞ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 『新幹線大爆破』 樋口真嗣 監督作品(2025.04.23)
- 『アルプススタンドのはしの方』 城定秀夫 監督作品(2025.04.01)
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- ホワイト社会?(2025.04.22)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 綾小路きみまろ『爆笑スーパーミニライブ』(2025.04.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
コメント