富士の昇り龍
合宿があけてすぐに中学のオープンスクール、高校の説明会と多忙を極めております。
そんな時はいつもの通り「富士山と雲」のお力をお借りしましょう。今日の夕刻、ある場所に呼ばれるように行きまして、そこで撮った写真です。
昨日も「鵜ノ島」に関連して少し「龍神」の話を書きましたが、今日は帰りの車の中で、この絵が目に浮かびました。これは出口王仁三郎が揮毫した「富士の昇り龍」です。
(変な話ですが)今日は龍神様がお姿を現してくれるという確信がありまして、そんなにしょっちゅう行かないところに車を走らせました。
↓しばらくはいつもの富士山と雲の風景で、特別な感じはありませんでした。
↓しかし、ある瞬間突然、西斜面に龍体が一気に駆け上がり、ダイナミックにとぐろを巻き始めました。
↓龍体は富士山の内部を通って(?)東に抜けていきます。
↓月も輝きを増してゆきます。
↓雪渓が茜色に染まります。
↓エネルギーの塊が東側に流れていきます。
↓西の空には輝く獅子が(?)。
↓月夜見尊。
↓東に伸びる龍体。
↓ディテール。
↓日没が近づきます。
↓東にどんどん伸びる龍体。
↓再び日常的な風景に。
いやあ、ものすごいエネルギーの動きを感じましたね。「富士の昇り龍」…これは吉兆ですよ。いいことがありそうです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント