(旧)三珠町と言えば…笑
現在の市川三郷町、旧三珠町にある「歌舞伎文化公園」で開催された「山梨県ビッグバンドフェスティバル」に、我が校のジャズバンド部が出演するということで、聴きに行って来ました。
会場は「歌舞伎文化公園」にそびえ立つ(?)「ふるさと会館」。このお城のような、というかお城ですな、この中に適度な広さの多目的ホールがあります。
なんで、お城なのかというと、ま、「歌舞伎」のイメージ、つまり江戸時代をイメージしたのかな?実はよく分かりませんが、とにかく、お城の中でジャズというミスマッチが楽しい(笑)。そう言えば、昔「ジャズ大名」っていう映画がありましたな(筒井康隆原作・岡本喜八監督)。あれ、すごいキャストですよね。筒井康隆、タモリ、山下洋輔、細野晴臣、ミッキー・カーチス…。
いやあ、中学生からおじさんおばさんバンドまで、実に楽しい時間を過ごさせていただきましたね。
一口に「ジャズ」「ビッグバンド」と言っても、まあいろいろあるなあ。それぞれバンドの個性の違いが面白かったし、そこにジャズの本質を聞いたような気がしました。
音楽にはいろいろなジャンルがあって、それぞれ年齢を重ねると深みや味が加わっていくものではありますが、それが基本的にプラスに働くのはジャズくらいなんですよ。クラシックもロックも歌謡曲も厳しい。
ジャズをやっているとその年齢ごとの音楽ができるわけです。これはちょっとうらやましい。今日はウチの娘もベースを弾いていました。娘にも一生ベースを弾いてもらいたいですね。
さてさて、話を戻します。なんで城なのかの前に、なんで「歌舞伎」なのか。
そう、実はここ旧三珠町は初代市川團十郎出生の地なのです!実際には市川家の素性についてては諸説あるのですが、十代市川團十郎がここ三珠町を正式にルーツと認定したのです。
あの海老蔵も海老ぞりで驚く(笑)初代市川團十郎のすさまじい人生については「かぶきもの」という記事にちょこっと書きましたっけ。ぜひお読みください。
さあ、今日の記事はジャム・セッションのごとくいろいろごちゃまぜです。思いついたことを全部紹介しちゃおう。
実は三珠町と言うと、私はですねえ、市川團十郎よりもこの人を思い出すんですよ。古屋よ志江さん!今でもお元気でしょうか。
私も大好きだった「ご長寿早押しクイズ」の名人です。よ志江名人、三珠町の人なんですよ。
というわけで、最後に、市川團十郎もビックリのよ志江名人のジャム・セッション(?)をお聴き(ご覧)くださいませ(笑)。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 凪良ゆう 『流浪の月』(Audible)(2024.06.25)
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- こども歌舞伎「勧進帳」(2024.06.22)
- 冨田靖子 『グッドバイ夏のうさぎ』 山名兌二 監督作品(2024.06.18)
- 『彼岸花』 小津安二郎 監督作品(2024.06.16)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
コメント