富士山の破れ笠雲(リング雲)
今日は久しぶりに富士山と雲の写真を載せましょう。珍しい雲が出ていたので。
富士山と雲と言えば、7月の「見事な吊るし雲」はすごかったですね。竜の巣のようでした。
今日の雲も、富士山とそこにぶつかる西風によってできたものです。笠雲の一種と言ってよいでしょう。
まずはご覧ください。16時30分ごろ、富士吉田から撮影しました。
笠雲の笠のてっぺんが破れて頭が出ちゃったような状態ですね。こういう雲が出るのは珍しい。とりあえず「破れ笠雲(リング雲)」と書きましたが、正式名称はありません。それくらい珍しいということです。
アップしてみましょう。
こんどは思いっきり引いてみます。ちなみにカメラはこちら。
また少しずつアップしていきます。数分のうちに微妙に形が変わっています。
富士山に龍が数匹巻き付いているようにも見えますね。ちょっとピントが甘いか。
最大限にアップしてみましょう。ディテールも素晴らしい造形になっています。
富士山を巡る自然の造形には、本当に毎日感動させられます。これらに触れて「神」を感じない人はいないでしょう。
そうした人間に根源的な感覚を磨き続けられる環境に生活していることに感謝です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「自然・科学」カテゴリの記事
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
コメント