富士山の破れ笠雲(リング雲)
今日は久しぶりに富士山と雲の写真を載せましょう。珍しい雲が出ていたので。
富士山と雲と言えば、7月の「見事な吊るし雲」はすごかったですね。竜の巣のようでした。
今日の雲も、富士山とそこにぶつかる西風によってできたものです。笠雲の一種と言ってよいでしょう。
まずはご覧ください。16時30分ごろ、富士吉田から撮影しました。
笠雲の笠のてっぺんが破れて頭が出ちゃったような状態ですね。こういう雲が出るのは珍しい。とりあえず「破れ笠雲(リング雲)」と書きましたが、正式名称はありません。それくらい珍しいということです。
アップしてみましょう。
こんどは思いっきり引いてみます。ちなみにカメラはこちら。
また少しずつアップしていきます。数分のうちに微妙に形が変わっています。
富士山に龍が数匹巻き付いているようにも見えますね。ちょっとピントが甘いか。
最大限にアップしてみましょう。ディテールも素晴らしい造形になっています。
富士山を巡る自然の造形には、本当に毎日感動させられます。これらに触れて「神」を感じない人はいないでしょう。
そうした人間に根源的な感覚を磨き続けられる環境に生活していることに感謝です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
コメント