耀わん「十和田」の旅 その2
驚きの終戦の日から一夜明け、我々家族は富士山への帰途に着くこととしました。
帰りは日本海を回ります。途中いくつか出口王仁三郎(耀わん「十和田」)にゆかりのある神社に寄ろうと考えてのことです(それ以前に道が空いているので)。
今日も写真を中心にご覧いただきましょう。
↓鳥海山と王仁三郎の関係もかなり深いものがあります。彼の神話によると、艮(東北)に幽閉された国祖国常立尊に会うために、妻神である豊雲野尊がこの山まで来たということになっています。
↓我々が目指すは長野市松代のスーパー霊山「皆神山」。
↓登山道の途中に「岩戸神社」が。これは古墳の石室のようですね。
↓本殿。すごい神気を感じます。普段は鈍感な家族もビシビシ感じるようです。
↓王仁三郎の長女直日による歌碑。耀わんと一緒に記念撮影。光が降って来ましたね。
↓偶然宮司さんが出ていらしたのでご挨拶。「オニさんの茶碗はめったに見られない…」と感激されたよう。
↓強風が吹き、稲妻が走り、そして雲に神像が…家族みんな驚きました。
いやあ、すごい旅でした。富士山に帰ってきたのは夜遅く。富士山は落ち着きます。耀わん「十和田」も本来の場所に戻りました。おやすみなさい。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 豊橋〜名古屋〜大阪難波 特急の旅(2025.05.25)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
「美術」カテゴリの記事
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 能『杜若』(2025.05.01)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 佳子さま降臨(2025.05.16)
- 天然温泉 ロテン・ガーデン(町田市)(2025.05.15)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
コメント