明見湖(はす池)の蓮の華が見頃です。
大切な、そしてあまりにも濃いお客様が連続しているので、ちょっと時間がありません。これはすごいことになりそうです。富士山から日本が動くかもしれません(物理的、地学的な意味ではありませんよ)。
そのムーブメントの中心となりそうな、富士山の艮にある明見地区にある霊泉「明見湖」。この前こちらの記事で紹介しましたね。そこに記したとおり、今、蓮の花、いや「華」が見頃になっています。
今日は昨日の朝撮影した写真を掲載したいと思います。ぜひ皆さん足を運んでみてください。午後になると花は閉じてしまうので、午前中に行きましょう。
明け方に耳を澄ましていますと、蓮の花が開く時の「ポン」という音が聞こえますよ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 寝る子は育つ・寝ない大人は横に育つ(柳沢正史先生「睡眠」を語る)(2023.11.08)
- 松葉ジュースを作る(2023.11.07)
- 『松葉健康法』 高嶋雄三郎(2023.11.06)
コメント