自民党のロゴマークは…
昨日、おとといのマークの話が好評だったので、今日もそうしたお話です。
おとといは民主党のロゴマークの気味悪さの話でしたね。では、対する自民党はどうなのでしょうか。
まず、ここで「ロゴマーク」の定義を確認しておきましょう。
「ロゴ(logo)」とはもともと「ロゴタイプ」の略称であります。すなわち、文字の意匠ですね。ロゴマークというのは和製英語のようです。文字を意匠化したもの、あるいは文字も含んだシンボルマーク全体を「ロゴマーク」、さらに縮めて「ロゴ」と呼ぶわけですね。
もちろん「ロゴ」は「はじめにロゴス(言葉)ありき」の「ロゴス」とつながる言葉です。
そうそう、昨日おとといも書きましたけど、「コト」が「コト」を招くということでは、昔書いた「はじめに言葉ありき」という記事を思い出しますね。つまり、名付けや抽象の結果現実化してしまうという、ロゴス(言葉やイコン)の暴力性の話です。
そこでは「SAD」の話から「うつ」や「多動」や「学習障害」や「いじめ」や「ひきこもり」という言葉と現実の話に発展していますが、まああれから4年ほど経って、教育界はさらに「コト化」が進んでいてうんざりしますよ。いろいろな漢語やカタカナ語やアルファベット新語が跋扈して、先生方の思考や体験的実感や責任の請負を妨げています。
そういう教育界のコト化(マニュアル化・法則化・技術化)の大御所がワタクシの天敵(笑)向山洋一です。
おっと話が大幅に逸れた。ええと、ロゴマークの話だ。昨日の東電のマークは「T」を内包しているので、これはれっきとしたロゴマークですね。
では自民党のロゴマークはというと、これでしょうかね。左の「自民党」という字体です。ゴシックをもとに独自の力感を加えたフォントとでも言えましょうか。このロゴタイプが最もメジャーなロゴマークですね。
右にある「Lib Dems」は最近知りました。なんだかよく分からん、どう読んでいいのかも分からんロゴですね。これを単独で見て「自民党」だとか、「自由と民主主義」だとか誰も思わないでしょう。外国人にもよく分からんのでは。あってもなくてもいいただのカッコつけイメージという感じがしますな。
シンボルマークとしては、時々これを見かけますね。とは言え、これもまた、単独で見ると、「あれ?これどっかで見たな。でもなんだっけ」ということになりそうです。
やはりメッセージ性が弱い。「自民」な感じがしない。どこかの幼稚園のマークみたい(笑)。
昨日おとといのイコンの話で言えば、こうした自民党のロゴマークたちが、結局は本体の「中身のなさ」を象徴してしまっているとも言えます。あるいは幼稚さとか。
そういう意味においては、私はですね、あえて自民党さんには堂々とこれを使ってほしいのですよ。
菊花紋に自民の文字。いいじゃないですか。紫の色合いもいい。
おっとご心配なく。自民党の菊花紋、花弁は14枚です。皇室は16枚。ちゃんと減らしてある。まあ当然ですね。
ちなみに本当の菊の花はですね、無数に花弁があるように見えますよね。しかし、聞くところによるとキク科の植物の花弁数は全てたったの「5」なんだそうな。なんだかよく分かりませんが、5枚がそれぞれたくさんに割れているということでしょうか。
菊花紋は古くからそこら中で使われてきました。一説によると後鳥羽上皇が菊花紋を好んでから皇室のシンボルとなったとか。そして明治2年に「十六八重表菊」が公式に皇室の紋となったそうです。
パスポートの表紙にも菊花紋がありますよね。あれも十六菊ですが、八重ではないので皇室のシンボルとは違います。
今日はなんだかいろいろ話が飛びましたけれども、まあとにかくロゴマークを考える時は慎重にということですね。ウチの学校も来年創立50周年でして、それに伴いロゴマークを考案中ですが、気をつけないと。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「美術」カテゴリの記事
- 高松塚古墳壁画発見50年(2022.03.21)
- 犬目宿からの富士山(2022.01.07)
- 『細江英公の写真:暗箱のなかの劇場』 (清里フォトアートミュージアム)(2021.11.28)
- 縄文ドキドキ総選挙で山梨勢が1位・2位!(2021.11.25)
- 週刊朝日 『東京オリンピック案内』 (1964.9.20)(2021.10.10)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その9)(2022.05.11)
コメント
左翼政党である自民党に菊の紋ww
無知すぎるわ。
投稿: あおたん | 2016.03.08 13:24