« ワンセグ内蔵カーナビ用アンテナ二種 | トップページ | 十勝岳噴火か »

2012.06.29

追悼 小野ヤスシさん…昭和の「演芸」

 日は小野ヤスシさん、今日は地井武男さんの訃報が…。
 昭和は遠くなりにけり。
 小野ヤスシさん、いかにも昭和を象徴する「タレント」でしたね。昭和の「笑い」、すなわち「演芸」は、確固たる「才能」に基づいたものでした。「笑い」だけが独立してあるということはなかった。
 「演技」もそうですよね。「芸」の延長線上に「笑い」や「演技」が自然に存在していました。
 今日は、そんな昭和の「演芸」の空気を懐古してみましょう。YouTubeに非常に貴重な映像がありました。このメンバーはすごすぎます。このオープニングだけでも濃厚すぎます。
 個性的すぎます。イマドキの芸人さんは薄いですねえ。みんな顔が変です(笑)。
 ドンキーカルテットも登場します。1970年の番組のようですから、解散直前の彼らですね。
 この個性的な「面々」の中では、小野ヤスシさんはずいぶんとハンサムですね。背も高いし。いい男です。

 う〜ん、すごいなあ。存在感というか、オーラが違う。
 亡くなってしまった方もたくさんいらっしゃいますね。今でもご活躍の方、いつまでもお元気で昭和の「芸」を伝承していただきたいと思います。
 あらためて小野ヤスシさんと地井武男さんのご冥福をお祈りいたします。

|

« ワンセグ内蔵カーナビ用アンテナ二種 | トップページ | 十勝岳噴火か »

ニュース」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追悼 小野ヤスシさん…昭和の「演芸」:

« ワンセグ内蔵カーナビ用アンテナ二種 | トップページ | 十勝岳噴火か »