グラッペリとメニューイン
ウチに帰ってきた途端頭が痛くなって、熱をはかったら8度越え。忙しすぎたのかなあ。昨日は「have to」は素晴らしい!みたいなこと書きましたが、やっぱり程度というのはありますな(笑)。
さて、そんなわけで、今日はこれだけ。寝ながら聴いた音楽です。
ご存知ジャズ・ヴァイオリニストの巨人ステファン・グラッペリと、クラシック・ヴァイオリニストの巨匠ユーディ・メニューインの共演です。
二人はとても仲が良かったそうですね。それにしても、同じヴァイオリンでもこうも違うかというくらい違いますね。
メニューインのはいわゆる近代奏法です。グラッペリはジプシー・ヴァイオリンのテクニックです。どちからが正統派なのか、考えるまでもないでしょう。
私はバロック・ヴァイオリンを弾きますので、当然のこと、グラッペリのようなボウイングや発音が理想です。
しかし、不思議なもので、ジャズをやろうとすると、メニューインみたいになっちゃうんですよね。楽譜を見ながらメニューインみたいには弾けるけど、グラッペリのような即興は絶対無理。
ま、メニューインも、グラッペリに「あなたはいったいどうやって弾いてるんだい?」といつも言っていたそうですからね。ヴァイオリンを弾ける人ほど、グラッペリの奏法は理解不能な領域なんです。孤高の天才ですね。
最後はメニューインさんには退場願いまして、この曲を。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ヴィヴァルディ? 『チェロ協奏曲ト長調 RV 415』(2021.02.21)
- 『レモンのような女 第2話 私は私―アクチュアルな女―より』 実相寺昭雄監督・岸恵子主演作品(2021.02.20)
- 『ダンとアンヌとウルトラセブン』 森次晃嗣・ひし美ゆり子 (小学館)(2021.02.18)
- A TASTE OF HONEY 『SUKIYAKI』(2021.02.17)
- スウィート 『愛が命』(2021.02.16)
コメント