カタカナ社名の語源を楽しむ。
今、国語の授業で「仮名」についてやっております。古文の導入として、まずは日本の文字文化の歴史を学んでいるとでも言いましょうか。私は語学畑の人間なので、どうしてもこういうアプローチになりますね。
その中で、カタカナの歴史とイメージの変遷の話をしました。その教材(?)の一つが、みんながよく知っているカタカナ表記の会社名の語源です。
カタカナ社名と言うと、たとえば「パナソニック」なんかも入ってきてしまいますが、今回は「本来漢字標記だったのものをあえてカタカナにした」例を挙げてみました。
ブリジストンが「石橋」だなんていうのも、今回はオマケで話すだけにしました。地元サンリオの「山梨王」も俗説として教えました。
けっこう生徒も楽しんでいましたが、おそらくは皆さんにとってもちょっとした「雑学」「トリビア」「話のネタ」になるのではないでしょうか。
戦前、戦中、戦後とカタカナの地位は大きく変化しました。そのあたりの事情については、授業では話しましたけれども、ここでは割愛させていただきます。
では、一覧にして御覧いただきましょう。ちなみに山梨限定の会社名もあるので、そのあたりはご容赦ください(笑)。また、一部には「準俗説」や「未確認情報」も含まれていますので、あしからず。順不同。思いつくままに。やっぱり創業者の苗字が多いですね。
ダイエー 大栄
イトーヨーカドー 伊藤羊華堂
グンゼ 郡是
コクヨ 国誉
フコク 富国
ヤマハ 山葉
ホンダ 本田
スズキ 鈴木
ニトリ 似鳥
ツルハ 鶴羽
コメリ 米利
マトモトキヨシ 松本清
ダイドー 大同
セイコー 精工(舎)
クレハ 呉羽
キャノン 観音
サントリー サン(三)鳥居
キムコ 絹子
トクホン 徳本
リンナイ 林&内藤
チノン 茅野
オムロン 御室
カネボウ 鐘紡(鐘ヶ淵紡績)
フジテレビ 富士テレビ
キッコーマン 亀甲萬
イタヤマメディコ 板山
オギノ 荻野
セイフー 青楓
カシオ 樫尾
カンコー 菅公
サンガリア 山河有り
スガキヤ 菅木屋
ゼンリン 善隣
タイトー 太東
テイジン 帝人
ナムコ 中村雅哉(Na M Company)
ミツカン 三勘
ヤオハン 八百半
リコー 理光(理研光学)
ワコール 和江
ヤマト 大和
ベイシア べ(bene)伊勢屋
シダックス 志太
ミノルタ 稔る田(の意味もかけている)
どうですか。楽しいですね。ところで、調べている中で意外だったのは「富士通」ですね。これはある意味逆のプロセスを踏んでいる。
「富士」の漢字は後付けなんですね。もとは「フジ」。古河の「フ」とジーメンスの「ジ」だそうです。へ〜ぇ。
ちなみに少数派である「ひらがな」では「しまむら」は「島村」さんですね。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
「教育」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
「文学・言語」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
コメント
いつも拝読させて頂き、感銘を受けることばかりです。
本日の地震は被害ありませんでしたでしょうか?
カタカナの社名!ということで、私が以前お世話になった会社も、日本発なのにカタカナということで、コメントさせて頂きます。
エーザイ:衛材 ← 日本衛生材料の略より
もともとは、カーゼなど作っていた会社なのです。
中国では、現在でも『衛材』表記のままです。
今後も、ブログを楽しみにしております。
投稿: Chiaki | 2012.01.28 13:05