富士吉田の夜景&夜明けの富士山(「いつもの丘」から)
登ろう いつもの丘に 満ちる欠ける月
僕は浮雲の様 揺れる草の香り (志村正彦「浮雲」)
昨夜から今朝にかけて、ふたご座流星群が極大を迎えました。今年は比較的大きな月が出ており、あまり観測条件はよくなかったのですが、そこを逆手に取りまして、月夜富士の撮影をかねて観測してきました。
場所は富士吉田の新倉浅間公園、すなわち地元の人の言う忠霊塔、フジファブリックファンなら志村くんお気に入りの「いつもの丘」ということですね。
朝3時半に起きまして、4時ごろからパシャパシャ写真を撮って参りました。残念ながら流星をとらえることはできませんでしたが、美しい富士山と富士吉田の街の灯を記録することができましたので、一部紹介いたします。
撮影時刻や撮影データも載せるべきかもしれませんが、面倒なので(笑)割愛します。撮影に使ったカメラは月食の時と同様に格安なんちゃってネオ一眼GEのX500です。けっこう使えますよ、これ。
では、解説もなしでただ並べます。いや、言葉はいらないでしょう。皆さんの感性でご鑑賞くださいませ。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- マグネット式マルチ充電ケーブル(2023.04.28)
- ポメラ DM250 (キングジム)(2022.11.17)
- 糸島の夕景(2022.11.01)
- ポメラの新型!DM250(2022.07.14)
- WAOS iPhone SE2 / SE3 / 7 / 8 対応 バッテリーケース(2022.06.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
コメント
素晴らしい…という言葉も陳腐にしてしまうほどの景色ですね。
先週伺いましたが 富士山の雪の多さに驚きました。こちらは上の方にちょこっとですよ。
スタッドレスないので 23日あまりさむくなってしまうと困ります〜。
幸いバスがこちらから富士急まであるので なんとか行けそうですがf^_^;
素敵な写真ありがとうございました☆☆☆
投稿: さお | 2011.12.19 14:21
時々覗かせてもらってます。
先生はいつも志村くんのことを想っているんですね。
忠霊塔から見た富士山と富士吉田があまりにきれいで「わぁ…」って言ってしまいました!
また見に来ます。
投稿: サヤカ | 2011.12.20 00:12
X500の購入を検討しています。
こちらのサイトを参考にさせていただきました。
15倍ズームが良さそうなので,さっそく購入します。
投稿: クラブナビ | 2012.04.10 11:21