NuKME (着る毛布)
寒くなってきましたねえ。ここ富士山の朝はマイナス5度くらいまで下がるようになってきました。
昨年から我が家では床暖房禁止条例が施行されまして、小型ファンヒーター2台のみ稼働可ということになっております。
そのおかげと言ってはなんですが、震災の停電時にも寒さに慣れていたため、それほど苦痛に思わずに済みました。
この家を建てた十数年前と比べると、灯油の値段はほぼ倍になっています。あの頃は床暖ガンガンたいても、それほど大きな金額にはなりませんでした。一回飲みに行くのを我慢すれば払えるくらいだった。
しかし、今は二回我慢しなければなりません!だったら寒い中でチビチビ酒飲んで内燃した方がいい。
というわけで、お酒の量は増えている今日この頃です(もしかして灯油の方が安いかも?)。
これから本格的な冬を迎えるわけですが、私が一番寒さを感じるのは寝ている時なんですよね。
なぜなら寝室は冷凍庫のように寒いからです。床暖連動のヒーターしかないのです。暖房がないし、陽当たりがよくないので、とにかくよく冷えています。キンキンです。
ですから、布団をたくさん掛けてもけっこう寒い。寒くて目が覚める。特に肩口がヒンヤリし出すと眠れない。
そして、なんと言っても「頭」ですね。頭が凍ります。なぜなら私スキンヘッドなので。
そんな頭は100円ショップで買ってきたフリースのキャップをかぶってカバーします。これはなかなか暖かくて気持ち良い。耳まで覆います。
で、肩口ですが、今年はこれを買って着てみました。いわゆる「着る毛布」です。なんだか、最近テレビショッピングで盛んに宣伝されてますよね。ま、私もついついそれにつられて買ってしまったのです。
私のことですから定価で買うわけはなく、近所の婦人服安売り店で、最新ではなく一つ前のヴァージョンつまり型落ちで、かつ「難あり」商品を950円で買ってきました。ちなみに家族全員分購入。
ふむふむ、たしかにこれは暖かい…いや、「ぬくい」!
正直震災があったからですね。こんな毛布を着たままリビングで生活し、そしてそのまま布団に潜り込むことができるなんて。通常時でしたら、なんだかいけないことをしているような感覚でしょう。
節電、節約という観点を重視すると、こういう「不埒」なことをしても許されるのですね。それも家族全員で。不埒というか無精というか。
朝なんか特にそう思いますよ。寒いとなかなか布団から出られないじゃないですか。それでダラダラしていること自体が不埒で無精だったはずです。
しかし!この着る毛布といやつはスゴイですねえ。だって布団に入ったまま起きることができるわけですから。実際今も朝でして、私は毛布にくるまったまま帽子もかぶってMacのキーボードをたたいています。
で、ファンヒーターをつけてある程度部屋が暖まったところで、さっそうと毛布を脱ぐわけです。これがなかなかいい。寒い部屋で起きて着替えるって、けっこう人生の難事の一つじゃないですか(笑)。
休日なんかいけませんね。一日中毛布を着たままだったりする。それでピンポンとお客様が来たりすると、さあ誰が出るかでもめる(笑)。
ま、しかしですね、たしかに災害時なんかにも非常に役立ちそうですし、冬場の車中泊なんかにも活躍しそうです。これはなかなかいい。
冗談抜きで、国民みんながこれを着てすごせば、暖房費はかなり削減できるような気がします。皆さんもぜひ。そのうち街にこれ来て歩く人が溢れたりして(笑)。
Amazon NuKME(ヌックミィ) 袖つきマイクロファイバー毛布 モカブラウン
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 貝印 Xfit カミソリ(2025.04.17)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
- トレバー・バウアーTシャツ(2023.06.26)
- SKAGEN メンズ 腕時計 AAREN(レッド&ブルー)(2023.06.10)
- 日本のぶっ飛んだ都市伝説特集!(NaokimanShow)(2023.05.23)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 千葉駅界隈を写す(2025.03.11)
- スカイタワー41(2024.07.24)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- ランタン調石油ストーブ (トヨトミ)(2024.02.25)
- 太陽光に近いLED(2023.12.28)
「もの」カテゴリの記事
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- 格安Bluetoothイヤホン(2025.04.26)
- iPhone 16e(2025.04.21)
- 貝印 Xfit カミソリ(2025.04.17)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
コメント