告知! ピーター・ファン・ヘイゲン・赤津眞言・武澤秀平・岡田龍之介 コンサート in 月江寺
来週の水曜日の夜、富士吉田市の月江寺で大変ぜいたくな無料コンサートが行われます。
日本を代表する演奏家であり、私の古くからの音楽仲間、そして昨年本校の芸術鑑賞で演奏してくださった赤津さん、岡田さん、武澤くんが再び富士山麓にやってきます(赤津さんと武澤くんは今年7月にも演奏に来てくれました)。
そしてこのたびはヨーロッパを代表するリコーダー奏者であるピーター・ファン・ヘイゲンさんも一緒。なんともぜいたくな、いやぜいたく過ぎるひとときを味わえそうです。
本当に音楽のご縁というのはありがたいものです。こんな日が来るとは、あの頃は夢にも思わなかったなあ…感無量。そう、まさに仏教の「縁起」の体現であるアンサンブルが、お寺の本堂に響き渡るのです。あらためて、演奏家の皆さんに、そして本校の理事長先生でもある月江寺ご住職に感謝です。
特にこの四人のアンサンブル力は、それこそ世界の第一級であることは間違いありません。ぜひお近くの方はもちろん、遠方の方もおいでください。コンサート自体は無料(!)ですから、交通費をかけてもいらっしゃる価値ありですよ。
生徒たちにはリハーサルの様子を観て聴いてもらう予定です。素晴らしい芸術が生み出される瞬間や過程を体験してもらいましょう。翌日、生徒たちは初めての文化祭の本番を迎えますから、ちょうど良い勉強、刺激になるのではないでしょうか。
私もものすごく楽しみです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
「教育」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント