« 富士山の落日(2011.11.21) | トップページ | 追悼 バイソン・スミス & 立川談志 »

2011.11.22

本日の富士山と雲(2011.11.22)

 ローズアップ現代でやっていた「現代型うつ」について教育者の立場から書こうかと思いましたが、考え始めたら複雑化してきたのでまた後日。そう簡単に語れる内容ではないな。
 というわけで、昨日に続き、本日の夕刻の富士をご覧いただきましょう。今日は雲が主役です。
 こういう富士山はなかなかお目にかかれないでしょうね。ポスターやカレンダーにはなりませんから。でも、実際のところ雲のかからない富士山という方が、私たち地元民にとっては非日常なのであります。
 そして、こういう見えそうで見えない(?)富士というのが最も妖艶で魅力的なんですよ。
 ちなみにこれらは地震とは関係ありません(たぶん)。すなわち私にとっては「自然」な造型だということです。簡単に言うと「怖くない」ってことで、全く科学的ではありませんね(笑)。
 1秒ごとに変わる形や色は、とても写真では捕らえきれませんが、少しでもそのダイナミックさを感じていただければと思います。カメラはGEのX-500。モードは全てオートです。では、どうぞ。

Gedc1901

Gedc1902

Gedc1905

Gedc1907

Gedc1908

Gedc1909

Gedc1910

Gedc1911

Gedc1914

Gedc1915

Gedc1916

Gedc1917

Gedc1922

Gedc1924

Gedc1925

Gedc1926

Gedc1927

Gedc1928

Gedc1929

Gedc1930

Gedc1931

Gedc1932

Gedc1934

Gedc1936

Gedc1941

Gedc1942

Gedc1943

Gedc1945

Gedc1946

Gedc1947

Gedc1948

Gedc1950

Gedc1951


|

« 富士山の落日(2011.11.21) | トップページ | 追悼 バイソン・スミス & 立川談志 »

旅行・地域」カテゴリの記事

自然・科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日の富士山と雲(2011.11.22):

« 富士山の落日(2011.11.21) | トップページ | 追悼 バイソン・スミス & 立川談志 »