本日の富士山と雲(2011.11.22)
クローズアップ現代でやっていた「現代型うつ」について教育者の立場から書こうかと思いましたが、考え始めたら複雑化してきたのでまた後日。そう簡単に語れる内容ではないな。
というわけで、昨日に続き、本日の夕刻の富士をご覧いただきましょう。今日は雲が主役です。
こういう富士山はなかなかお目にかかれないでしょうね。ポスターやカレンダーにはなりませんから。でも、実際のところ雲のかからない富士山という方が、私たち地元民にとっては非日常なのであります。
そして、こういう見えそうで見えない(?)富士というのが最も妖艶で魅力的なんですよ。
ちなみにこれらは地震とは関係ありません(たぶん)。すなわち私にとっては「自然」な造型だということです。簡単に言うと「怖くない」ってことで、全く科学的ではありませんね(笑)。
1秒ごとに変わる形や色は、とても写真では捕らえきれませんが、少しでもそのダイナミックさを感じていただければと思います。カメラはGEのX-500。モードは全てオートです。では、どうぞ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 『仏教は宇宙をどう見たか』 佐々木閑 (化学同人 DOJIN文庫)(2022.05.25)
- 現在の観測が過去を変える?!(2022.05.24)
- この世界を支配する“もつれ”(2022.05.23)
- 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた(2022.05.21)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
コメント