すし兵衛(河口湖)
今日はなんとなくカミさんの機嫌が悪かったので、夕食はいつもの回転寿司に行くことにしました。だいたい寿司を食わせれば機嫌はなおります(笑)。
いつもの…とは魚屋路(ととやみち)のことです。
しかし日曜日の夜ということで駐車場は満車、たくさんの待ち客が見えましたので作戦を変更。一度行ったきり私は行っていない某有名回転寿司チェーン店に行こうかと思ったらそちらもいっぱい。さらに娘の提案でファミレスに入ったらそこの駐車場も満杯。
ううむ、田舎のレジャーが「外食」であるのに加え、観光シーズンということで観光客も立ち寄っているのでしょう。どこもいっぱいです。
そこで思い出したのがここ。国道139号線の船津登山道入口交差点、ショッピングセンターベルの向かいにあるこだわり廻転寿司「にぎり すし兵衛」です。そういえば行ったことなかったっけ。
お隣というか店内でつながっている焼肉屋「鉄庵」には何度か行ったことがあります。最近では安倍元首相が現れることで有名な(?)お店です。この寿司屋のスペースは以前は中華料理屋でした。いつからすし兵衛になったのだろうか。
考えてみるとウチから一番近い回転寿司屋だな。山から行けば7分で着きます。ちなみに安倍さんちもウチの近くです。カミさんは時々ホームセンターなどで夫妻に会うようです。
さあいざ入店。まず不思議だったのは国道沿いから駐車場に入れなかったことです。赤いコーンが立っていてそこに「営業中」と書いてある。あそこが開いてれば観光客も入りやすいだろうに。どういう理由でしょうか。
まあ我々は裏に入り口があるのは分かっていますから普通に入店しましたけど、通りすがりのお客さんは逃しちゃうな、あれだと。
さあ店内に入ると…おお、空いている!というかお客さんがウチを入れて4組くらいしかいない!ううむ、これは落ち着いて食べられるぞ。
そう、普通の回転寿司屋さんて、土日の夜なんかずっと混んでるじゃないですか。おかげで待ち客からの視線を浴びながら食べなきゃいけない。自分も長く待ってようやく席に案内されたと思っても全然ゆっくり出来る雰囲気じゃない。まさに自分が「回転」している感じ(笑)。
それに比べてこのマッタリ感は素晴らしい。ウチの娘たちも比較的静かなタイプなので、あのワイワイした雰囲気よりもこういう方が好きなようです。
いちおう寿司は回っていましたが、注文すればどんどんその場で握ってくれます。ネタはこういう寿司屋にしては非常にいい感じましたね。新鮮さはもちろん、ボリューム感もあります。一般的なネタはどれも満足できるお味でしたし、職人さんおススメの「まぐろステーキ」「海老ガーリック」などの焼き系もとってもおいしかった。
娘たちはシンプルな納豆巻きやかっぱ巻きに加え、茶わん蒸しやアイスクリームを頼んでいましたが、ふむふむうまい、海苔が違う、酢が違うなどといっちょ前なこと言ってました。たしかに、シャリも酢もサビも一味違っていて、一般の回転寿司とは一線を画していたように思います。
「すし兵衛」は小田原に本店を持つチェーン店ですが、ここ河口湖の店舗は準チェーン店のような感じですね。公式ページの店舗紹介にも出ていませんし、お品書きもけっこう違っています。多少の独自性を持っているような感じですね。
これから富士五湖地域も本格的な観光シーズンを迎えます。標高の高い所では今桜が満開ですし、ゴールデンウィークにはフジザクラやミツバツツジなど様々な花がピークを迎えます。
ぜひこちらにおいでの際には、この「すし兵衛」にお寄りください。たぶんどんな時間帯でも待たされることなくおいしいお寿司が食べられますよ(笑)。
お値段もそんなに高くありません。今日は日本酒久保田も呑んで、娘はアイスも食べて、家族で5000円程度でおさまりましたから。魚屋路とそんなに変わりませんね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- げんこつハンバーグの炭焼きレストラン『さわやか』(2025.05.09)
- イットキー It's the key(玉川酒造)(2025.05.05)
- 食と五感(2025.04.16)
- スプーン&フォーク曲げ(2025.04.15)
- 天満で呑む(2025.04.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 豊橋〜名古屋〜大阪難波 特急の旅(2025.05.25)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
コメント
☆^^☆先生、こんにちは♪
湘南では魚を市場で購入していました。
こちらに来て美味しい魚を食べたいときにはいつもココのお店に行きます(*^^)v
いつもランチはこちらに一人で食べにいきます♪
お寿司の処理の仕方が丁寧だと感じます。
お店の方も感じがよく好きなお店です!!!
先生とお会いするかもしれませんね(*^_^*)
主人の職場が近くです。今後ともよろしくお願いします。
投稿: 山中湖 | 2011.04.25 17:50
阿部元総理ってその辺に住んでるんだー。
びっくり!!
奥さん奇麗ですよねー。
そちらは、もう寒くないですか?
久保田も飲んで¥5000て安いですね。
行きたいわー。飲みたいわー。
そうそう、アタシに家族が増えました
投稿: カオル | 2011.04.26 01:18