無線LAN内蔵SDカード『Eye-Fi』
これは便利!すごい。
夢に描いていたものが、実はもうこの現実世界に存在していたという感じです。
いや、私はちょっと違う発想をしていたんですよね。どこかにも書いたような記憶がありますけれど、私はBluetooth内蔵のデジカメというのを想像していたんです。
それがねえ、まさかカードにWi-Fi機能が搭載できるとは…。
デジカメって非常に便利で優秀で、ケータイやスマートフォンやゲーム機に搭載のカメラまで含めますと、もうほとんど全ての国民が所有し活用しているものだと思います。
しかし、その撮りためた画像は、そのままカメラに収納しておくわけにはいきません。ちゃんと見るため、あるいは加工するため、また永久的に保存するためには、どうしてもパソコンへの転送を余儀なくされます。
その転送方法というのは、カメラ本体をUSBケーブルでパソコンにつなぐか、あるいはカメラ本体からメモリーカードを抜いてそれをカードリーダーに挿入してパソコンと接続するかしか、基本ないわけですね。
で、その両方のやり方というのが非常に面倒くさい。コードがどっか行ってしまったり、リーダーが見つからなかったりするともう最悪です。そういうことって結構ないですか?
だから、常々、無線でアップロードできたらいいのになと思っていたのです。そして、その機能をカメラ本体に持たせれば、絶対便利だし売れるのになあって勝手に思っていたのです。
う〜む、そうかぁ。カメラじゃなくてカードに無線機能を搭載するのかぁ。その発想はなかったなあ。というか、もしかすると一瞬思ったかもしれないけれど、なんとなく技術的、物理的に不可能だと思って却下していたのかもしれませんね。
そんな夢のようなSDカードが、実はもうすでに存在していたと、そういうわけです。
私、早速手に入れました。ちょうどアマゾンのポイントがたまっていたので、それで購入させていただきました。4Gで5000円くらいというのは、単なるメモリーカードとして考えると、今のご時世かなり高く感じられるかもしれませんが、この便利さからしますと、もしかすると実はとってもお買い得なのではないかと思われます。
最初に10分くらいかけて設定してしまえば、もうあとは全自動。電源の入ったデジカメが指定したWi-Fiの圏内に入れば、指定のパソコンの指定のフォルダ(私の場合はMacのiPhotoフォルダ)に勝手に転送されます。
設定も詳細にわたってできますのでいろいろな使い方ができますね。転送速度もまあまあです。ほら、私、ここにも書いたようにGEの格安デジカメを300万画素にまでスペックダウンさせて使っているじゃないですか。ファイルサイズ小さいので、転送速度もストレスになりませんし、4Gでも充分なんですよ。
あっ、ちなみにウチのGEのデジカメ2機種両方ともで問題なく使えました。GE、公式サイトには対応デジカメとして掲載されていませんが、大丈夫です。というか、基本どんなデジカメでも大丈夫でしょうね。
それから詳しくは公式ホームページをご覧いただきたいのですが、オンライン・ストレージやその他のサービスもなかなか充実しています。これは普及するんじゃないでしょうかね。これからどんどんクラウド化が進めば、デジカメのファイル管理も基本こういう形になるでしょう。
そうそう、エンドレス・モードっていうのがあって、使い勝手としては容量無限のメモリーカードとして使うことも可能なんですよね。つまり、ある一定量のファイルが(デジカメにとっての)クラウドに保存されると、カード上の古いファイルから順に削除されていくのです。これまた便利ですね。カードの残量を気にしなくていいというのは、精神衛生上非常にいいことです。
あと、このカードを買って登録すると、iPhoneのアプリも使えるようになります。すなわち、iPhone自体がこのEye-Fiを搭載したデジカメのようになるということです。iPhoneのカメラで撮影した画像をパソコンに転送するのが非常に楽になります。今まではdropboxなどを介して行なっていたのですが、これにらって本当にワンタッチでiPhotoへ転送できるようになりました。
アドホックモードや位置情報に対応した上位機種もありますけれど、ほとんど人にはこの機種で充分だと思いますよ。皆さんもぜひこの便利なアイテムをゲットして、快適なデジカメライフをお送り下さい。おススメです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ポメラの新型!DM250(2022.07.14)
- WAOS iPhone SE2 / SE3 / 7 / 8 対応 バッテリーケース(2022.06.18)
- モバイルチャージャー 10000mAh (オーム電機)(2021.12.03)
- 『細江英公の写真:暗箱のなかの劇場』 (清里フォトアートミュージアム)(2021.11.28)
- Simplenote(2021.10.25)
「もの」カテゴリの記事
- Origami-lite 蓮花 (カメヤマローソク)(2022.07.28)
- コスパ最高ヘッドフォン ST-90-05-H (アシダ音響)(2022.07.23)
- ポメラの新型!DM250(2022.07.14)
- 山下達郎…「歳とったらポルシェ」の予定が、現在の意外なマイカーは…(2022.07.04)
- ラパン LC(2022.07.03)
コメント