自演乙!最高!『Dynamite!! ~勇気のチカラ2010~』
本当の武士道継承者、長島☆自演乙☆雄一郎、素晴らしすぎ!
オタクと武士道の関係などを研究している(?)、日本文化研究家のワタクシとしては最高の年越しとなりました!
昨年の大晦日ここに書いたように青木真也のおかげで、実に気分の悪い年越しを余儀なくされました。そのモヤモヤを1年後、我らが自演乙が晴らしてくれました。
そして、今日の青木もまたひどかった。K-1を、MMAを、プロレスを、そして日本拳法をなめるとこういうことになる。まさに天誅下る。
地元の雄、渡辺一久も良かったし。サクは耳取れちゃうし、サップは逃げちゃったけど。入場する猪木さんをガードする二人は知り合いだし(笑)。
やっぱり「闘い」は「闘魂」、気持ちですね。人生を重ねて観るから面白いのです。
今年はなんだかんだ盛り上がったなあ…今実家にいますので、帰宅後PPVで全て観てから、感想など書きます。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- いろいろな「二・二六」(2021.02.26)
- (マイナスな)コトタマは恐ろしい…(2021.02.25)
- ジャイアント馬場 vs スタン・ハンセン (1982.2.4)(2021.02.04)
- 『俺の家の話 第1話』 宮藤官九郎脚本作品 (TBS)(2021.01.22)
- 「我は即ち宇宙」…合気道の神髄(2020.12.05)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キャンディーズ 『哀愁のシンフォニー』(2021.03.03)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- いろいろな「二・二六」(2021.02.26)
- 『ユメ十夜』実相寺昭雄・松尾スズキ・天野喜孝ほか(2021.02.22)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- (マイナスな)コトタマは恐ろしい…(2021.02.25)
- 「歴史ミステリー 関ヶ原の勝敗を決めた細川ガラシャ」…麒麟は家康だった?(2021.02.10)
- これからは音声配信の時代!?(2021.02.05)
- 田中緒琴(初代・二代)の八雲琴演奏(2021.02.03)
- 『「生きる力」としての仏教』 町田宗鳳・上田紀行 (PHP新書)(2021.01.20)
コメント