« 愛妻からみた素顔の三沢光晴―LAST BUMP』 丸井乙生 (ベースボールマガジン社) | トップページ | 『江戸の教育力』 高橋敏 (ちくま新書) »

2010.10.21

車中泊用マット2種

Sfm01 間がないので、今日は軽めに。
 相変わらずいろいろな用事(趣味やら仕事やら)で東京に出ることが多々あります。二日にわたる場合はどこかで車中泊します。気兼ねなくて楽ですね。お金もかかりませんし。
 以前こちらに紹介した武蔵境の格安駐車場は今でもよく利用します。ここは24時間800円が繰り返し適用されるので、2泊3日の用事の時なんかは最高ですね。
 ただ最近では駐車場の安値競争も激化しており、たとえば武蔵境でも北口の方に行くと、24時間600円なんていうのも登場しました。それも84台も停められる大規模駐車場。ここです。1日あるいは1泊の場合はこちらの方がお得ですね。比較的都心に近く、駅にも近く、また中央道からの利便性(行き帰りともに)ということを考えますと圧倒的にバリュアブルでリーズナブルなパーキングです。
 さて、車中泊ですが、今までは布団を積み込んでいったりしてたんですが(笑)、どうもエブリイランディのシートは寝にくいのです。ま、どの車種もフルフラットとか言いいつつ、シートの形状上デコボコ、ウネウネになるんですよね。そこで寝ようとすると、布団を敷いても、けっこう腰が痛くなったりして安眠できないものです。
 今はやりのキャンパーですと、荷台を完全にフラットにして、そこにマットやふとんを敷いて寝られますが、こういう一般のバンだとそこまではできません。
 そこで最近揃えたのがこの二種類の車中泊用のマットです。
 一つは大量のビーズが入っていて、それをうまいことシートのデコボコにならして平らにするというものです。これはかなりいい感じですね。こいつをまず敷いてほぼフラットな空間を作り出します。
20101022_92903 もちろん、この上にそのまま寝ても全然快適なんですけどね、さらに究極の安眠のためにもう一枚、トゥルースリーパーの車内版とも言える「X-スリーパー」を敷きます。
 これがまたいいんですねえ。いわゆる低反発マット、いや超硬質ウレタンなんですけど、それがハニカム構造になっていて、デコボコを完全にならしてくれます。これで完璧。
 両方とも面白いほどコンパクトにたためますし。ビーズやマットを片側に寄せることができるからです。
 もう、ふだんも寝室のせんべい布団ではなく、車の中で寝たいくらいです。家の中よりその方が静かだし(笑)。最近猫が一緒に寝たがってうるさいんですよ。で、一緒に寝るとこれまたゴロゴロうるさいし。
 ふだんは車のトランクに詰め込んでおきます。家に持ち込んでもいいんですけど、そうすると絶対にカミさんもしくは猫の超快眠昼寝用マットになってしまうからです(笑)。
 なんて、そうこうしている内に、家を追い出されて毎日庭で車中泊…なんてことになったりして(笑)。
 ま、そんなジプシーな、ボヘミアンな、ロマな、エグザイルな、山窩な生活もいいかもしれませんね。おいらは宿無し(笑)。
 

車中泊に究極の寝心地~Levolva<レヴォルヴァ>レザー調シートフラットマット/ベッド◇

どんな場所でも、ぐっすり眠れる「魔法の敷布団マット!」【送料無料】【日本製】【Xースリーパー】

|

« 愛妻からみた素顔の三沢光晴―LAST BUMP』 丸井乙生 (ベースボールマガジン社) | トップページ | 『江戸の教育力』 高橋敏 (ちくま新書) »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

もの」カテゴリの記事

コメント

前略     薀恥庵御亭主 様

いつもながらの「御名文」です。

原則「寝て」「食べて」「出す」

これは・・・
人間の「根本」ですね。

起きて繁盛 寝て一城×

起きて半畳 寝て一畳。

シンプル イズ ベストです。

快眠・快食・快便が「極楽」。

極楽おじさん        排


投稿: 合唱おじさん | 2010.10.22 23:32

快眠・快食・快便が一番ですね。
最近、快眠がイマイチなんですよねえ。
あとの二つは大丈夫です。
快眠のコツはなんでしょうね。
拝…笑

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2010.10.25 18:25

前略 薀恥庵御亭主 様

愚僧は人知れず「呑気」です。笑

「熟睡」は呑気の特典ですね。

「心配」は快眠の 天敵です。怒

しかし・・・
ほとんどの生き物は「熟睡」
しませんね。

敵から身を守る為の大切な・・・
「本能」ですね。

愚僧は 本能が欠けています。泣

合唱おじさん        拝

投稿: 合唱おじさん | 2010.10.25 20:15

合唱おじさん様、こんばんは。
素晴らしいアドバイスありがとうございます!
たしかに最近いらぬ「心配」が多いような気がします。
私も「熟睡」を目指します!
熟睡中に命とられるのも、考えようによっては悪いものじゃないような…笑。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2010.10.26 19:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車中泊用マット2種:

« 愛妻からみた素顔の三沢光晴―LAST BUMP』 丸井乙生 (ベースボールマガジン社) | トップページ | 『江戸の教育力』 高橋敏 (ちくま新書) »