断食に失敗!
↓杉浦 vs KENTA
今日はなかなか暑い熱い日でしたなあ。
実際全国的に気温が高かったようです。うだるような暑さ、いや熱さにうんざりされている方には申し訳ありませんが、こちら富士山麓は夜にはひんやり。窓を開けて寝たら完全に風邪がぶり返します。最低気温は15度くらいでしょうか。なんか、ごめんなさい…笑。
さて、本日は午前中クラブの指導、午後は久しぶりにある青年に会いまして、すっかり意気投合してしまいました。彼は東大で教育学を修めた人物で、ちょうど昨日の記事に書いたような山梨の教育界の現状を打破したいとのこと。素晴らしいタイミングで同志を得た気持ちになりました。これからどういう展開になるか楽しみです。
その後高校の進学合宿に顔を出し、夜は誘われたBBQを断って断食。そうなんです、ここのところ太ってしまって、ベスト体重を4キロも上回ってしまっていたんです。
もう一日一食を丸6年続けていて、体質が変わってしまったんでしょうかね。非常に効率良く太るようになって、ここのところもらったアイスとかシュークリームとか、あとちょっと肉を多めに食べたら一気に太ってしまった。
おかげで体調も悪くなってしまいました。こういう時はプチ断食に限ります。とにかく一食抜くのです。一日一食夕食のみの、その夕食を抜くわけです。そうすると、だいたい二日で2キロくらい簡単に落ち、また、体の毒素のようなものが全部排出されて、なんとなく体も心も一新されたような感じになるものです。
だいたい夏はやせて冬は太るというパターンだったのですが、今年の夏は不覚にも太ってしまった。単純に運動不足な上に、冷房のかかったところにずっといて汗もかかないからでしょうか。
というわけで、これは真剣に断食せねば!と思って気合いを入れていたんです。そしたら、まずBBQの誘いの電話が…。家族はそちらに行っているのです。
ううむ、肉は食べたくないんだけど、なんとその肉を焼いている鉄板というか、肉焼き器は上九一色のあのテロ教団からもらってきたものだというではないですか!どういうBBQなんじゃ!?ww
しかし、そこは我慢我慢。お断りをしました。断食断食。
でも、断食はあくまで断食であって、断酒ではありません(笑)。さっそく、缶ビールを開けて、空きっ腹に流し込みました。う〜む、これだと足りない。では、日本酒をちょっとだけ…。
そうしましたら、ピンポーン…うわっこの時間に誰だ?と思ったら、宅配便でした。おっと、刺客からのお中元だ!笑
なんとなく悪い(いい)予感がして、開封してみますと、おお!高級缶詰めセットではありませんか!ううむ、このカニ缶は、あまりに日本酒にマッチしそうだあ…。こちらの鮭の水煮もうまそう…、帆立もあるでよ。
結構食欲という本能には打ち克って生活をしてきた私ではありますが、さすがにこの缶詰めセットの魔力には負けそうだあ。
これでは刺客の送り主の思うツボではないか…。こうして私の断食計画は破られ、そして過剰なカロリーを摂取し、メタボになり、成人病で死んでいく。ううむ、敵に毒を盛られているようなものだ…。缶詰めというところが敵ながらあっぱれだ。調理の必要もなく、また、いかにも酒の肴になりそうなものを、プチ一人暮らし&プチ断食をしているところに送り届けるとは…。
と思いつつ、結局、カニ缶を勢いよく開けて、マヨネーズぶっかけて食っちゃいました(苦笑)。あ〜あ、意志が弱いなあ。でも、今日の食事はカニ缶だけ。ま、断食みたいなものか。
その後、河口湖湖上祭の花火の音を聴きながら、チビチビ飲み、そして、プロレスリング・ノアの10周年大会を、サムライTVのニアライブで観戦しながらもう一杯。ああこの人たちは断食とかと無縁だろうなあ。焼肉10人前くらい食べるんだろうなあ…。同じ人間なのに、全然消費カロリーが違う。俺の人生は細く長くだろうなあ…。この人たちは太く短く。そんなことを考えていたら眠くなってきたので、おやすみなさい。
PS、翌朝(6日)体重を量ったら、ちゃんと2キロ減っていました。もう一歩なので、6日も缶詰め1コで済ませます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 丸藤 (新潟市西蒲区津雲田)で海鮮丼をいただく(2022.07.20)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- 玄米茶飯(2022.01.26)
- 長州力、天龍源一郎、藤波辰爾 東ハトCM「あみじゃが・ぼうじゃが」(2022.01.20)
- 小田全宏 『お金に心配しない生き方!「豊かな人生」を歩むため本当に大切なものとは?』(2022.01.18)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 小人プロレスよ永遠に!(2022.07.27)
- 志村正彦&ジャンボ鶴田 (マキタ係長)(2022.07.17)
- 中野たむ vs なつぽい (ケージマッチ)(2022.06.27)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
- 天才と富士吉田(2022.06.13)
「心と体」カテゴリの記事
- 「みんな仲よく」の信念(サンリオ辻名誉会長)(2022.08.13)
- Origami-lite 蓮花 (カメヤマローソク)(2022.07.28)
- 小人プロレスよ永遠に!(2022.07.27)
- 安倍元首相は旧統一教会の天敵!?(2022.07.26)
- 追悼 安倍元首相 (4)(2022.07.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「みんな仲よく」の信念(サンリオ辻名誉会長)(2022.08.13)
- The HU(2022.07.29)
- 丸藤 (新潟市西蒲区津雲田)で海鮮丼をいただく(2022.07.20)
- 『田中秀臣・森永康平の Nippon学〜三浦春馬、「日本製」、文化と経済』 (読書人)(2022.07.18)
- 運慶展 &ウクレレピクニック(2022.07.16)
「教育」カテゴリの記事
- 誡太子書(花園天皇)現代語訳(5)(2022.08.08)
- 誡太子書(花園天皇)現代語訳(3)(2022.08.06)
- 誡太子書(花園天皇)現代語訳(4)(2022.08.07)
- 誡太子書(花園天皇)現代語訳(2)(2022.08.05)
- 誡太子書(花園天皇)現代語訳(1)(2022.08.04)
コメント
こんにちは(^-^*)/
すごい…一日一食だなんてっ!
エンドレス食べ盛りのワタシ。アラサーからアラフォーへ近づきつつある三児の母は最近 ホントに普通にしていても太りやすくなってしまい、参ってます。
が!毎晩9時近くまで仕事して日曜日は少年野球に飛び回るにはスタミナが…
太るって事は余計なところがあるってことですね。
ワタシこそプチ断食すべきかも。
投稿: さお | 2010.08.06 13:31
さおさん、おはようございます。
慣れれば空腹も快感に変りますよ(笑)。
体質さえ変れば、すぐに余計な脂肪を燃焼できるようになります。
ちなみに今回は結局二日で2.5キロ落ちました(一食抜いただけです)。
投稿: 蘊恥庵庵主 | 2010.08.07 09:53