« 「勇」なる方、お二人。 | トップページ | あの日から25年 »

2010.08.11

宇宙人(もしくは土左衛門)@小土肥海水浴場

Uni_4805 日は忙しかったけれど、精神的に大充実!!自分がパワーアップしたような気がします。
 さてさて、夜中に富士山に帰ってきまして、2時間ほどの睡眠ののち、ご近所さんと伊豆の海に向かいました。けっこうハードなようですが、今日は頭を使わず体を使うので大丈夫。
 それも私にとっての「海」は「泳ぐ」ところではありません。「浮かぶ」ところですから、全然体力も使いませんし、海面上でゆっくり睡眠もとれます(笑)。
 私、人から「宇宙人」と言われることが多いのですが、こんな点ももしかしたら人間離れしているのかもしれません。
 そう、以前書きましたよね。何年前だろう。ああ4年前だ。そこにもあるとおり、私はどうも地球人ではないようでして、異様に比重が小さいんですよね。特異体質なのでしょうか。とにかくプカプカ浮くんですよ。大波が来ようと、まるで漂流する大木のように沈むことがないんです(笑)。
 で、あれからもう4年も経っているし、その間、食生活も変化していますし、もしかするともう浮かばないかもしれない、もしそうだとすると、泳がねばならないので運動不足かつ疲労のたまったこの肉体には酷だよなあ…などと考えながら、おそるおそる海に入りましたら、なんだ、ちゃんと浮かぶじゃないか、それも以前よりもさらにパワーアップ(なんの力だ?浮力か?)しているようにも感じられました。ふむ、これで休める。
 行ったのは、伊豆の西海岸、土肥のお隣の「小土肥(おどい)」です。ご近所さんおススメの海水浴場。うん、たしかに混んでないし適度な波もあって心地よいぞ。
 あんまり泳げない女の子4人がいましたので、私は彼女たちの世話をしながらブカブカと浮いていました。ホントにラッコ状態なんですよ。なんの憂いもない。ただ空を眺めていればよい。寝ても大丈夫。
 ただ、睡眠不足の割にはなぜか全然眠くならなかったので、基本今回は海上睡眠はなし。テントの中でお酒呑んでちょっと寝たくらいです。
 さて、その私のプカプカぶりですが、ちょっとご覧いただきましょうか。カミさんに撮影してもらいました。本当は動画なんですが、あんまりにも馬鹿らしいので静止画にしておきます(笑)。
 まず、基本。あおむけ寝。ラッコというより、土左衛門ですな。永遠に浮かんでいられます。いかに脱力するか、無念無想になれるかがポイントです。
Uni_4795
 続きまして、うつぶせ寝。これはなかなか高度な技ですよ。完全につっぷしてしまうと本物の土左衛門になってしまうので、いつもふとんの上でやっているうつぶせ寝と同様に、顔の下に手を置いて、つまり手枕をして寝ます。写真ではちょっと傾いていますが、うまくバランスを取ると完全なうつぶせも可能です。
Uni_4798
 次は涅槃図です。つまり、右ヒジを立てて頭を支えています。お腹がいっぱいの時はこれが一番安定します(笑)。
Uni_4799
 ついでに左手を腰に当ててみました。これも意外に安定します。
Uni_4801
 さすがに周りの人たちも変な目で見ていました。これら以外にも変な技、たとえば水中座禅や人間魚雷回天ならぬ回転などをやって遊んでいました(笑)。
 いやあ、海は楽しいし、疲れがとれますねえ。たまにはいいものだ。
 ただ、宇宙人は日焼けに弱いんです。日焼け止め塗っても全然ダメ。そうそう、私の肌も地球上の材質じゃないんですよ。それについては、また紹介します(笑)。
 カミさんが私のためにテントを買ってきてくれたんですが、本物の安物(?)でして、はっきり言って紫外線だけを通す材質でできていたものだから、もう大変。日陰なのに焼ける焼ける!痛い痛い!
 というわけで、今の私は因幡の白兎、もしくはカチカチ山の狸状態であります。
 トウガラシ塗ってあげようか、というカミさんの言葉だけでも、ヒリヒリ心にしみるのでありました。

不二草紙に戻る
 

|

« 「勇」なる方、お二人。 | トップページ | あの日から25年 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

すごい偶然です!
うちもずっと小土肥です!
昨年8月末から子供達が野球を始めたので、今年は全く行ってませんが、昨年までほぼ毎週小土肥にいってました。

一番良いことは海の家がないことですかねf^_^;

静かで良いですよね!

投稿: 藁科さおり | 2010.08.12 22:00

リフレッシュなされたようで何よりです。
小土肥、良いところですね。私も以前行ったことがありますよ。

>(なんの力だ?浮力か?)

ふ、ふ、浮力だと思われます。(゚ε゚ )ブッ!!
(なんだかツボにはまってお腹が痛いです。)
浮いているお姿が段々タコ型(失礼!)の火星人に見えてきましたよ。と、なると、やはり何か不可思議な力が働いているのかも知れませんね。
ちなみに私もよく宇宙人と言われます。必ずこう返します。「えっ! あなたは宇宙人じゃないの?」って。

投稿: LUKE | 2010.08.13 06:24

藁科さん、LUKEさん、コメントありがとうございました。
すっかり遅くなってしまいました。
小土肥なかなかいいですよね。
気に入りました。
ちなみに娘のこの夏の自由研究は「浮力」がテーマです(笑)。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2010.08.25 17:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宇宙人(もしくは土左衛門)@小土肥海水浴場:

« 「勇」なる方、お二人。 | トップページ | あの日から25年 »