成長
今日、本校の女子バスケットボール部は総合体育大会の地区予選に臨み、みごと強敵を下して県大会出場を決めました。相手は、2ヶ月前惜敗を喫した学校でした。こちらに書いた試合ですね。
この地域を勝ち抜いて県大会に出場すれば、それはほとんどすなわち県大会での上位が約束されます。ここはそういう地域なのです。そんな激戦区で、1年生だけの本校チームは3年生主体のチームに見事65対50で勝ちました。
誰がどう見ても体力的な差は歴然です。特に体格。中学の2年間の肉体的な「成長」は誰しもが理解できることでしょう。つまり、小学生と高校生の戦いと言ってもいい状況なのです。
しかし、私たちの生徒は、そんな肉体的な「成長」を上回る、技術的、精神的な成長を遂げました。たった2ヶ月の間に。
これはひとえに本人たちの努力と、顧問の熱心な指導、そして全国レベルの高校生と毎日練習できる環境の賜物です。子どもたちは環境に恵まれると、信じられないほどの「成長」をします。
県大会まで1ヶ月半ほどあります。その間にまた彼女らとんでもなく「成長」することでしょう。楽しみです。ケガのないように頑張ってもらいたいものです。
彼女たちが準決勝を戦っている時、ちょうど菅直人首相による所信表明演説が行われていました。このなんとも頼りない演説の中にも「成長」という言葉が出てきました。
「年平均で名目3%の経済成長を目指す」
もうお題目は結構です。その具体策の一端すら明示せず、こういうことを言うのは、もうほとんど詐欺ですね。まさにあのマニフェストのばらまき宣言と一緒です。
だいたいですね、この前「成長→成熟」に書いたとおり、日本という国家が現在中学生だとは思えないのですよ。たぶん私と同じくらいの年齢(ライフステージ)なんじゃないでしょうか。
私は、国家というものもそれぞれの年齢に従ったライフスタイルを目指すべきだと思うんですね。新興国の若者と張り合ってどうするんですか。私が中学生と同様の「成長」を目指してどうするんですか。
政治家の皆さんには、ぜひとも国民を「成長より成熟へ」という方向に導いてもらいたいものです。ただ選挙の票のために、愚民(あえてそう言います)の目先の欲望を満たすような、すなわち大人の成熟を妨げ、愚を助長するような政策を掲げるのではなく、ちゃんと私たちを正しい方向に導いてほしい。本当の政治家とはそういうものでしょう。徳治ですよ。人間的に尊敬されて、「なるほど」と思わせないと。「この人が言うんだったら、私たちもちょっと我慢しよう」と悟らせないと。
今の政治家は、そういう意味で教育者ではありません。私は、政治家とは、「大人にとっての先生」でなくてはならないと思うのです。
それは経済政策だけに限ったことではありません。外交も国防もいっしょです。みんながわがままを言っていたら、いや、みんなにわがままを言わせていては、それは問題は解決しませんよ。
「わがまま」を言わせない、つまり、人間としての矜恃を持たせる、あるいは「恥」を意識させるのが、本当の政治家の仕事であり、経世済民の目指すべき方向であり、経営者の前提条件であるべきだと思います。
そういう意味で、この山梨の政治家の皆さんにもかなり腐臭が漂っています。いずれ私も政治家にでもなりましょうかね。まずは県政から?ま、そのために今「ヤクザ」の研究してるんですが(笑)。
な〜んて、まずは自分が「子どもにとっての先生」として、ちゃんと尊敬される存在にならないとダメですね。なんだか最近生徒たちが用もないのに職員室に入り浸っていて、「おい、用がないなら帰れ。職員室は遊び場じゃないんだぞ」と言ったら、「だって面白いんだもん」と。そんな様子を高校の卒業生が見て、「先生、また生徒になめられてますね」と言ってましたっけ(苦笑)。いかん、いかん。
私、実は「成熟」以前に、まだまだ「成長」の余地があったりして。
| 固定リンク
« 『傷だらけの帰還 探査機はやぶさの大航海』 (NHKクローズアップ現代) | トップページ | 『ジョン・レノンの魂 ~アーティストへの脱皮 苦悩の時代~』 (NHK/Blast Films, BBC) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 完全版 『永遠の最強王者 ジャンボ鶴田』 小佐野景浩(2025.05.13)
- 全日本プロレス チャンピオン・カーニバル2025 後楽園ホール大会(2025.05.06)
- 「超々広角」星空観賞用双眼鏡 Super WideBino36(笠井トレーディング)(2025.04.27)
- 神田明神という混沌(2025.04.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 福知山線脱線事故から20年(2025.04.24)
- YMOと仲小路彰(2025.03.13)
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 家康公遺言(岡崎城)(2025.04.18)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 新幹線発祥の地「鴨宮」(2025.04.05)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
「教育」カテゴリの記事
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『だっこがしたい足くん』 そうた (Clover出版)(2025.04.29)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 国語便覧(第一学習社)(2025.04.25)
- ホワイト社会?(2025.04.22)
コメント